和歌山の強豪・智弁和歌山が今年も夏の甲子園に出場します。
    夏の甲子園は意外にも3年ぶりで、3回目の夏の優勝を狙います。

    智弁和歌山2015メンバー出身中学

    智弁和歌山の野球部といえば、独自の方法での入部が有名で、
    中学からしっかりとスカウトが声をかけ、
    最終的にはセレクションもなく、選ばれし者だけが入部できます。

    つまり、普通に智弁和歌山に入学しても野球部には入れなく、
    しかも、スカウトが捕まえてくる人数も限られており、
    厳選された野球エリートのみに、入部させる形となっています。

    智弁和歌山の2015年夏の甲子園メンバー(出身中学)

    ほとんどの選手が和歌山出身で、
    稀に大阪出身の選手がいるみたいです。

    斎藤(佐井寺 大阪)
    西山(西浜 和歌山)
    春野(岬 大阪)
    滝本(日高 和歌山)
    大石(松洋 和歌山)
    高垣(八幡 和歌山)
    中尾(海南 和歌山)
    野口(福泉南 大阪)
    山本(石尾 和歌山)
    中野(城東 和歌山)
    金岡(西脇 和歌山)
    平田(串本 和歌山)
    加藤(打田 和歌山)
    岡崎(上富田 和歌山)
    北阪(橋本 和歌山)
    門脇(高雄 和歌山)
    下村(清川 和歌山)
    橋中(箕島 和歌山)

    スカウトの手が届くのも、
    結構、和歌山県内が多いんですかね?

    ここに載ってる選手は、
    =中学時代から才能ある選手、
    と考えて良いでしょう。

    智弁和歌山のエース斎藤は骨折を乗り越え復活!球速は何キロ?

    超エリート集団の中でエースに選ばれた斎藤裕太投手。
    それでも、斎藤選手の野球人生は試練だらけでした。

    斎藤裕太くんは昨年の夏に大会直前で左手薬指を骨折
    ずっと怪我からの復帰を願い続け、その挙句の秋にエースナンバーを勝ち得たのです。

    智弁和歌山斎藤骨折球速

    今年の和歌山の地区予選、
    優勝の瞬間の斎藤投手の涙は感動的。

    全国有数の名門のエースの涙というよりも、
    初めて甲子園に行く公立高校のエースのようでした。

    実際に、斎藤投手は初めての夏の甲子園のマウンドに立つことになるのです。
    智弁和歌山の選手から泥臭さを感じるなんで、不思議ですね!

    斎藤裕太の球速は140キロ以上

    斎藤投手は昨年、怪我との戦いで、
    なかなか投球できない期間がありました。

    今年、智弁のエースに抜擢された、
    斎藤投手をみて、多くの方が、
    「球速に骨折の影響はでないの?」と、
    疑問を抱いたことでしょう。

    実際の斎藤投手の球速は、
    MAXで141キロだそうで、
    骨折の影響は全然ありません!

    って、この球速の裏には、
    どんでもない努力や劣等感が隠れていることでしょうが・・・。

    球速だけでも超高校級の斎藤投手ですが、
    制球力が売りの投手で、コーナーにうまく投げ分ける投球術は全国屈指です。

    そして、斎藤投手はメンタルが強い選手としても評判で、
    これまで、地区予選などでのピンチでも、
    何も動じない、堂々としたマウンドさばきを披露したのです。

    やはり、野球は気持ちのスポーツですので、
    斎藤投手のように、度胸の強い投手がいると安心ですね。

    高校野球では四球の少ない投手が強いです。
    少し打たれても、気持ちが強ければ問題なしです!

    おすすめの記事
    日本ハムの大野奨太捕手の怪我。中日ファンから拍手をもらえる理由。
    日本ハムの期待の若手捕手である大野奨太選手。 大野奨太捕手は先週の5月13日の西武との試合で、血を流す怪我をしていた。 大野奨太捕手が怪我をしたのは6回の守備。 打席に立つ浅村選手の空振りしたバットの先が、大野奨太捕手の頭に当たってしまったのです。 当ててしまった浅村選手はすぐに謝罪。 両ベンチ共、険悪な空気になるこ...
    鈴木尚典の現在。マスク・ド・スラッガーに登場!落合との関係は?
    かつて横浜ベオスターズが日本一に輝いた時代のマシンガン打線(当時の横浜の切れ目のない打線の名称)の中軸を担った鈴木尚典さん。 鈴木尚典さんは横浜を2009年に引退した後には、 2009年と2010年に横浜の打撃コーチを務めた。 そんな鈴木尚典さんは現在でもたまにメディアに登場することが多く、 普通のトーク番組から、最近...
    清田育宏は子供を授かるべき!連続安打ストップも、バスターやノーステップなど多彩なバッティングが魅力!
    千葉ロッテマーリンズに所属する清田育宏選手だが、 先日の巨人戦で、バスターの構えからホームランを放ち話題になった。 清田育宏さんは5月から6月の頭まで、 23試合連続安打も記録し、 今年のロッテの選手の中で、最も話題になっていた野手だ。 清田育宏さんは2009年にドラフト4位でロッテに入団。 毎年、覚醒の兆しを見せるも...
    澤村拓一は離婚して太った?かつての嫁の太らない料理と、澤村拓一の筋肉アップの二人三脚
    現在、巨人にて抑えに転向し活躍してる澤村拓一投手。 魅力の豪速球は健在でも、少し太った印象があるとファンに言われています。 澤村拓一さんはもともと太りやすい体質ではありますが、 シーズン中はわりとシュッとした体型でマウンドに立っていました。 「筋肉」に愛称で呼ばれるほど、 澤村拓一さんは筋力アップトレーニングを徹底して...
    専大松戸の原は中学から優秀!母のために戦った甲子園・・・二段モーションで・・・?
    今日、甲子園の2日目、「花巻東」対「専大松戸」の試合は4−2で花巻東が勝利しました。 専大松戸の先発はエースの原嵩投手、大会注目投手ではありましたが、意外なことでリズムを崩し、失点を許しました。 専大松戸の原投手は185センチの長身を武器に、 球速はMAXで148キロを超えるなど、 パワーで打者を押し切る、気持ち良いピ...
    鹿児島実業野球部の有村健太(串木野出身)と橋本拓実(大学は?)。メンバーの出身中学
    鹿児島男児といえば、頑固で自信家なイメージが強いですが、 鹿児島実業には、冷静で落ち着いたイメージが強いです。 今年の甲子園で5年ぶり18回目の甲子園出場を果たした鹿児島実業野球部。 地区予選ではエースの橋本投手と、 才能豊かな有村選手の2本柱で制してきました。 鹿児島大会では6試合中、 一度も相手にリードを許さず、...
    白根尚貴は戦力外(自由契約)とは別にトライアウト参加!現在は彼女はいるのか?
    ソフトバンクにて育成選手として契約されていた白根尚貴選手が、 自己決断で他球団のトライアウトを受けるようです。 白根尚貴選手は甲子園にて開星高校のスター選手として話題に なり、プロ入り後は1日でも早い覚醒が期待されていました。 しかし、白根尚貴さんはプロ入り後にすぐに一軍出場することはなかったのです。 それでも白根尚貴...
    岸孝之の復帰とおしゃれな私服。嫁さんが美人!
    現在、左脇腹炎症でチームを離脱してる岸孝之。 西武ではエース的存在で、彼の離脱はチームにとってマイナスである。 岸孝之投手は、昨年の日米野球に選出された直後の、 10月後半に、左脇腹に違和感を覚え、参加を辞退した。 そんな岸孝之投手が、5月以降に復帰すると最新ニュースで伝えられている。 現在のチーム状況的に、 岸孝之さ...
    戦力外の江村将也を獲得するのは球団は?パドレス(メジャー)のトライアウトでは横投げを要求される。イップスにはなっていなかった
    今年、ヤクルトスワローズから戦力外通告を受けた江村将也投手。 社会人を経て2012年のドラフトで4位でヤクルトから指名されプロ入りを果たしてました。 たった3年間の在籍で、まさかの戦力外・・・プロの厳しさを痛感させられます。 左肘の怪我の状態がずっと良くなかったのも、戦力外の理由だったでしょう。 そんな江村将也さんはま...
    木佐貫洋の今後は巨人スカウト!現在も嫁とは離婚せず
    今シーズン限りでユニフォームを脱いだ日本ハムの木佐貫洋さん。 年々、成績が安定せず、今シーズンに限っては、ファームでも力が出せないでいました。 木佐貫洋さんの引退に関しては、早めに予想がされており、 オフに正式に発表されるど「お疲れ様」と多くの声をもらい、 人格者として愛された選手であったことでの寂しさがありました。 ...