愛媛が誇る名門の済美高校野球部。

    これまでにも、
    甲子園で劇的な熱戦を繰り広げ、
    甲子園に顔を出せば注目カードとして話題を呼びます。

    そんな済美高校は、
    今年2016年の春のセンバツ大会でも、
    出場校候補として注目を集めてました。

    済美高校野球部選抜センバツ落選理由2016

    しかし、結果は落選・・・。

    実は済美高校が落選した理由に、
    ある1つの理由が噂されているのです。

    秋の四国大会・高知商戦にて球審から済美側のランナーに注意?

    それは昨年の10月下旬に行われた、
    「第68回秋季四国地区高校野球大会」での出来事。

    済美高校は高知の高知商業高校との試合です。

    6回の裏、3−1で済美がリードしてる場面での攻撃。

    ノーアウト1・2塁の場面で、打者はバンドの構え。

    駄目押しでリードを広げたい済美は、
    バンドでチャンスを広げて、
    固くも追加点が欲しい場面だったでしょう。

    バンドの構えの打者に対して1球、2球と投げ、
    ボールが先行して、カウント2ボール0ストライク。

    3球目に打者はようやくバンドしますが、これはファール。

    この直後です。
    4球目に入る前に、球審がタイムをかけて、
    何やら済美の2塁ランナーの方に走り、声をかけてます。

    そして、その次は済美側のベンチに向けって、
    また何か声をかけています。

    この時、試合の解説者は、
    「おそらく」「もしかしたら」
    「想像ですけど」と言いながら、

    済美のランナーに、
    紛らわしい動きがあったのかもしれないと、

    「サイン盗み」とまでは言わなくても、
    それを匂わす仮説を予想してました。

    ハッキリと確定したわけではないので、
    この時は、そこまで大きな話題にはなりませんでした。

    しかし、今年2016年に入って、
    1月の下旬に選抜の出場校が発表されると、
    某大手スポーツ紙から、某試合でルール違反に触れるプレーがあったことが、
    選考基準の中で、悪く影響を与えたことがあったと報じました。

    「サイン盗み」は行われたのか?確定するのはかわいそう・・だがしかし!

    201年の1月29日のサンスポの記事の中で、
    「ルールに反する行為」という見出しと「選考委員長」のキーワードは並びました。

    記事の中身では選抜の選考に関わる方からの言葉で、
    「残念なことですが、大会中に二塁走者の紛らわしい行為があり、球審から注意された試合がありました」
    という内容でした。

    済美高校野球部サイン盗み選考基準ルール違反

    今回2016年の選抜の出場校の選考の段階で、
    そのルール違反が、選考基準に影響を与えたことを意味していました。

    しかし、記事の中では匿名的な書き方をしていたため、
    必ずしも、済美高であったとは断定できません!

    あくまで教育の一環である高校野球として、
    変に悪者を作っても仕方ないのでしょう。

    匿名で言及するというのは、選考側の愛情と捉えて良いですね・・・。

    かつては花巻東も同じくサイン盗みの疑惑がかけられていました。
    当時、高校野球ファンからは賛否両論の意見が飛び交い、
    「昔は皆やってた」「暗黙の了解じゃないの?」と、
    プロの選手であったも、やるときはやると、球児をフォローする言葉が並びました。

    2009年のWBCでは城島捕手が相手のキューバが、
    ベンチからコースを教える行為に気づき、
    試合の中で松坂投手と対策を行い、結果勝利したことがありました。

    将来、日本の選手が海外やいろんなリーグで戦う中で、
    サインを盗まれる行為に対して、何かと対策が行えるスキルも必要なのかな・・と思います。

    城島選手は、高校球児だった時代に経験してるでしょうし、
    松坂投手もかの有名なPL戦でも経験してます。(こちらはサインではなく捕手の癖)

    グローバルに日本の選手が世界の野球と戦おうと思った時に、
    サインやクセを盗まれる中での成長も必要だと思います。

    確かに、健全であるべき高校野球では・・という考えもわかりますが・・・。

    おすすめの記事
    岩崎優が500万円増。年俸は順調・・。彼女を作るならモデルがオススメ?
    阪神に所属する期待の若手投手である岩崎優さん。 このオフの契約交渉で、年俸が500万増の2000万に上がったことがニュースになりました。 今年の岩崎優さんは今季2015年は3勝10敗と、 数字だけ見てると、あまり目立たないですが、 20代前半の若さで1軍のマウンドで奮闘してくれたことを評価したようです。 岩崎優の年俸が...
    山崎康晃の姉がかわいい!姉との年齢差はいくつ?帝京時代の甲子園への想い
    山崎康晃さんのお姉さんが最近話題ですね! ドラフト特番では、母と共に登場した姉に、 多くのファンが「山崎康晃の姉がかわいいぞ!」と熱狂した。 昨年のドラフトで1位で入団し、 今年のシーズン早々に1軍登録され、 投げては抑えで好投を連続し、 すでにオールスターへの出場が確実視されている。 山崎康晃さんが入ったことで、 ベ...
    坂本勇人がタバコ吸うのは本当か?ガセか?銘柄電気タバコって噂。結婚はいつするのか
    巨人にて主力として活躍する坂本勇人選手。 高卒ルーキーから一気にレギュラー選手に成り上り、その人気は圧巻です! そんな坂本勇人さんは子供や女性に大人気の男前な選手です。 女性関係から、プライベートな部分まで、坂本勇人さんは多くの情報を欲しられてます。 数々の噂が坂本勇人さんにはありますが、 実はタバコを吸ってるかもしれ...
    大沢志意也の進路は東海大学。ライバルの平沼翔太、佐藤世那はプロの世界へ。インスタグラムでは祝福の嵐?
    今年の春の甲子園にて準優勝を遂げた東海大四の大澤志意也投手。 残念ながら、夏には北海道の地区予選で敗れ、甲子園まで話題にはなりませんでしたが、 野球のオフシーズンに入ると、進路を気にかける方が多かったようです。 大澤志意也さんの魅力は「成長力」ですね。 神宮での惨敗を春の甲子園で晴らした爽快なストーリーは野球ファン好み...
    星野仙一と高橋由伸監督(巨人)のトーク。由伸監督にあるダメ出しをした?坂本冬美との噂・・・
    12月6日に星野仙一さんと巨人の新監督の高橋由伸さんが、 六大学野球の90周年記念祝賀会に同席し、 和やかなムードで「監督論」について語り合いました。 星野仙一さんと「巨人」っていうと、 監督時代は宿敵としてました。 まさか、ここに来て、由伸監督とトークするなんて・・・。 トークショーの中で由伸監督が、 指導方針に関す...
    サファテの三振記録。年俸だけに娘も幸せ?西武からソフトバンクの守護神へ!
    優勝を果たしたソフトバンクの守護神のサファテ投手。 もともとはメジャー時代でも期待されていた逸材で、 日本プロ野球に渡ってからの活躍は、言うまでもないような選手です。 そんなサファテは今年(2015年)の8月2日に「29回連続奪三振」という新記録を更新しました。 サファテは同年の5月8日の楽天戦から連続三振が続き、パリ...
    ミゲルカブレラは怪我による欠場にて成績が危うい。怪我から復帰以降の成績を予想!
    2012年に三冠王を達成して以降のデトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ選手の神秘化はすごいです。 翌年(2013年)も首位打者を獲得し、本塁打成績は前年度と同じ44本。 昨年(2014年)こそは怪我や不調によって、例年の好成績は残せなかったが、それでも3割を記録しました。 すでにベネズエラ出身のMLB選手としては歴...
    中田賢一の嫁と「暴れ馬」だけに実家お金持ち?二段モーション疑惑と、本多とトレードはなかった。
    優勝を果たしたソフトバンクのローテーションの一角を担う中田賢一投手。 今年のこれまでの成績は9勝6敗と、このまま2桁勝利が期待されます。 昨日のロッテ戦でも8回を投げ、自責点0の好投を披露し、 33歳にして、2年前までの中日時代の成績を超える、 皮肉な活躍ぶりでこれまでの過小評価を覆してます。 そんな中田賢一さんは昨年...
    静岡高校の堀内謙伍(U-18で活躍)は中学時代は投手?進路の意向とTwitterと彼女は?
    今年の夏の甲子園では惜しくも初戦敗退してしまった静岡高校。 その静岡高校の主軸で正捕手だったのが、今U-18で活躍している堀内謙伍選手です。 静岡高校は静岡大会を打力で圧倒し、 甲子園でも飛躍が期待された、素晴らしいチームでした。 今年の静岡大会ではライバルの菊川・橘や、 日大三島などの強豪校の頂点に立ち、 その打力は...
    鳥取城北のドラフト候補・布袋翔太と辻井の球速。野球部メンバーの出身中学は?チアにも注目!
    鳥取大会で鉄壁の守備と、堅実な投手リレーで甲子園出場を果たした、「鳥取城北」高校。 鳥取城北と聞くと、全国屈指の相撲の強豪だと認識しますが、 野球部も負けじと強いのです! 野球部のOBメンバーには阪神のエース能見篤史と、 西武ライオンズの藤原良平投手がいるのです。 これまで、甲子園まであと一歩のところまで進んでは、 な...