高校野球の春選抜の出場校が発表されるのも、もう直ぐ。
    2016年の春の甲子園は、行進曲に西野カナさんが選ばれるなど、着々とニュースが小出しに登場してきてます。

    その中で、少し残念なニュースがあります。
    それは島根県から春選抜の出場候補であった、
    浜田が、推薦辞退の申し出を出し、活動を自粛してるというニュースです。

    昨年の12月には和歌山東が21世紀枠を辞退するニュースもあり、
    2か月続けて、高校野球の暗い話題が続いてしまいました。

    浜田高校(島根)の辞退の理由。選抜推薦と不祥事

    浜田高校の硬式野球部が選抜の推薦を辞退した主に理由に、
    野球部内での先輩により後輩に向けたケツバッドなどがあったようです。

    1年生に向けた先輩の行動を問題にし、
    1月27日に推薦辞退の申し出が提出されたようです。

    「辞退」ということは、
    部内だけでなく、学校内でも広がりますから、
    部員やその友達に広がるショックは大きいことでしょう。

    高校の硬式野球部で不祥事が起きることはよくありますが、
    選抜推薦の立場にある高校から出るのは、何か悔しい気持ちになります。

    甲子園出場というのは球児の夢。

    選抜に推薦されている状況を、冷静に考えていかないといけません。
    「どこもやってるから」という印象は年々変わってきてるはずなので、少しでもこのようなことが減ると良いなと思います。

    浜田高校野球部の監督

    現在の浜田の監督さんの桑原さんは浜田が母校のようです。
    自分の母校で甲子園に王手をかけてた状況なので、今回の件は悔しいことでしょう。

    テレビで島田しんすけさんが言ってました、
    子供同士のことを、大人が全て見るのには限界があると・・・。

    世間は、責任のほとんどを指導者に向ける風潮がありますが、
    中身を見ると、意外と複雑で、簡単に言葉にできるものではないはずです。

    今後、浜田の選手と監督が、
    再び甲子園に王手をかける姿が見てみたいですね。

    浜田高校のOBには和田毅さんや梨田さん

    浜田高校選抜推薦辞退不祥事理由監督硬式野球部

    浜田は甲子園に何回も出場してる古豪として有名で、
    主なプロ野球出身者は和田毅さんや梨田さんがいます。

    しかし、近年は、昔ほどの活躍は少なく、
    現役のプロ野球選手でも、浜田出身の選手はほとんど引退してしまってます。

    やはり、島根の高校野球が好きな人からすれば、
    浜田の位置付けは重要だと思うので、
    少しでも早く、甲子園で復活してる姿を見てみたいでしょう。

    松坂世代に和田毅さんをエースに大暴れした浜田の姿が懐かしい・・・。
    まだまだ諦めずに、甲子園に向かって前進して欲しいですね!

    おすすめの記事
    若松駿太の契約更新と年俸。新人王の可能性。将来、彼女にもチェンジアップ勝負?
    今年、中日ドラゴンズにて2桁勝利を遂げた若松駿太投手。 若松駿太さんは高卒でプロ入りした若干20歳の若手です。 若松駿太さんの2015年の成績はまさかの10勝4敗。 ベテラン選手の引退や不調の機会を経て、たくさんの登板機会をモノにしました。 そんな若松駿太さんのこのオフに契約更新がすごったようです。 ここ近年の中日の契...
    柳田悠岐が死球で負傷交代。離脱(怪我)して故障者リストに入ったらシャレにならない!「FAでカープに行かないで!」の声
    今季パリーグで大活躍中のソフトバンク柳田悠岐選手が、 今日行われたロッテ戦にて、相手投手のイ・デウンから死球を浴び負傷交代したそうです。 柳田悠岐さんの死球の場面は1回の第一打席の2球目。 相手投手のイ・デウンの148キロのストレートを左膝の裏に当てられ、 その場でうずくまり、立てず、そのまま負傷交代となりました。 柳...
    島野修の武相から巨人時代。子供連れの家族のためにマスコットになった男。病名は?
    島野修さんといえば、オリックスブルーウェーブの「ブレービー」のマスコットを演じた方として有名。現在のマスコットたちの、大きなモチベーションとなる存在で、尊敬の声は現場から多いそうです。 この島野修さんはマスコットの中に入る前は、普通に現役のプロ野球選手でした。 地元の神奈川では、武相高校時代から有名な選手で、 巨人・阪...
    女子野球の西朝美にはいじめの過去。現在は居酒屋で働き店長に!またwikiも書かれていない
    女子日本代表の中軸を担う西朝美選手。 1988年生まれの27歳で、今の日本女子野球界最高のスラッガーだと言われています。 西朝美さんのポジションは、 身長167センチ体重90キロの体を生かし、 キャッチャーを務めているみたいです。 キャッチングのセンスから送球の制度まで、 捕手としても、世界女子屈指の逸材みたいですね。...
    秋山翔吾が年俸1億5000万円で契約更新!これで愛車を乗り換えるのか?台湾でも人気?
    今年度、西武ライオンズにてシーズン通算記録の216安打を達成した秋山翔吾選手。 いきなりの大覚醒に、多くの野球ファンが秋山翔吾さんに驚愕したことでしょう。 これまでの秋山翔吾さんの年俸は6200万でしたが、 安打記録を更新したことで、このオフの契約更新が注目されていました。 実際の契約更新の結果、秋山翔吾さんの年俸は8...
    津田翔希の兄は元プロ選手!和歌山が生んだ才能。進路はやはりドラフト?Twitterで話題!
    浦和学院にてイケメンキャプテンと評判の津田翔希選手。 U-18では守備に打撃にチームに貢献し、ファンが激増しました! 小柄で細身ながらも、中距離打撃が魅力のようで、 埼玉県大会では、味方に流れを呼び込むザ・キャプテンなバッティングを披露していました。 U-18では打撃だけでなく、 味方投手を援護する華麗な守備で、 幾度...
    増井浩俊の年俸が2億越え!弟は甲子園出場。嫁との間に子供は?かっこいいイケメン守護神に注目!
    契約更改に臨んだ日本ハムの増井浩俊さん。 今季は自己新の39セーブを挙げ、年俸の大幅アップが予想されていました。 増井浩俊さんはただ、優秀な抑えというだけでなく、 5年間で連続で50試合以上も登板しており、 その健康的な意味での「安定」に対しての信頼も素晴らしいです。 今年の増井浩俊さんはシーズン成績が良いだけでなく、...
    郡司裕也(仙台育英)の進路は慶応大学。地元「ちはら台」からは将来的にドラフトを期待!兄と性格が似ている?
    今年の夏の甲子園にて準優勝した仙台育英にあって、 4番でキャッチャーであった郡司裕也選手。 甲子園が終わったあともU-18に出場し、 共に出場した同じ仙台育英の佐藤投手と共に、 世界中のバッターを手玉に取りました。 郡司裕也さんは捕手として分析力に優れ、 相手打者の弱点をつく、軽快なリードが魅力でした。 また「つなぐ打...
    角屋龍太(オリックス)のベンツと時計。居酒屋の料理人(職業)からドラフト8位指名!彼女の気配は?
    昨年2015年のドラフト会議にて、 オリックスバッファローズからドラフト8位で指名された角屋龍太選手。 社会人選手ということで25歳でのプロ入り。 150キロ近くの直球が持ち味の右腕のようです。 今年のオリックスは相模の吉田投手や育英の佐藤投手、 または角屋龍太さんと、投手の美味しいどこ取りといった感じですね。 そんな...
    鳥羽高校野球部のメンバーの出身中学。イケメン梅谷は父親との約束を実現!
    100年大会記念にふさわしい、京都代表の鳥羽高校。 第一回大会を制したき京都二中の流れを継いだ、話題の高校です! 鳥羽高校はかつてから堅い守備が看板で、 その守備力は今年も健在のようです。 投げては、右の松尾と左の山田と、 相手チームの打順の並びに適した起用が可能で、 両投手共、地区予選では安定した数字を残しています。...