大阪桐蔭といえば4番に、2012年に田端選手、2013年に近田選手と、
例年、全国屈指の好打者を従えて、高校野球を賑わかせていました。

大阪桐蔭田端現在

ここ近年の大阪桐蔭の甲子園での活躍は、
常に痛打、痛打の隙のない打線が目立ちました。

歴代には中田翔選手や森友哉選手と、
プロ野球で通用する長距離打者も多く輩出してます。

高卒からプロ入りしてない選手も、
今後も大学か社会人経由でプロ入りすると確信してるファンも多いでしょう!

大阪桐蔭の田端選手

大阪桐蔭田端亜細亜退学入学取り消し

大阪桐蔭といえば、2012年に春夏連覇を達成し、
その次の年の2013年には再び春と夏で連続で甲子園に顔を出しました。

その力の原動力には、藤波投手や森捕手の力が大きかったと思います。
しかし、この2人に負けじと、甲子園をエキサイトさせた素晴らしい選手がいたのです!

2012年の4番打者・田端選手は、
その年ヒットしたAKBのフライングゲットを打席テーマに、
広い甲子園のスタンドに、どデカイ本塁打をかましてました。

田端選手は春選抜で花巻東の大谷翔平投手相手に、
右手首に死球をもらい、右手首を骨折。

夏の甲子園までに骨折を完治させ、練習に出遅れながらも見事に復活を遂げたのです!
その話があっての夏での長打の連続・・・本当に素晴らしいです、恐ろしいです。
(フライングゲットというより、出遅れゲットですね)

近田選手と森友哉コンビの大阪桐蔭

近田選手も2年生の頃から活躍しており、
今振り返ると、前年度の2012年の大阪桐蔭打線はとんでもない並びだったと・・・。

2013年の大阪桐蔭は、前年度のように優勝こそは逃しましたが、
森友哉選手と近田選手のインパクトは、高校野球ファンに衝撃を与えました。

特に近田選手はメジャーリーガーばりの威圧感でした。
身長180センチに、握力75キロの太い腕。

大阪桐蔭近田亜細亜大学退部骨折

さらにはスイングスピードは高校生ながらも、
まさかの153キロという天才・・・・。

ただ、たまたまかもしれないですが、
近田さんも、田端さんと同じく、右手首の骨折を経験してるのです。

夏に復活を遂げた際には、多くのチーメイトが安心したことでしょう。
あのパワーは、そこにいるだけで、チームの流れをグッと引き寄せる魅力があります。

近田くんと田端くんが亜細亜大学野球部を退部してる?

大阪桐蔭田端近田出身中学

近田さんと田端さんは大阪桐蔭を卒業後は、
亜細亜大学に進学したと報じられてました。

しかし、今、亜細亜大学の野球部の名簿を見ても、
この2人の名前はどこにもありません・・・。

調べてみると、近田さんは退部。
田端さんは野球部に在籍してるないと噂があります。
(合格とり消しはさすがに胡散臭さ過ぎる)

だとしたら、ちょっと寂しいなと・・・。

しかし、亜細亜大学野球部は、いろいろと厳しいと聞くので、
その点仕方ないなとも、思います。

大学野球でやめてしまう甲子園球児は多いですが、
それはそれで、全然有りだというのが個人的な意見です。

人それぞれ、いろんな世界で、個性の華を咲かせて欲しいですね!

近田さんも田端さんもプロ志願・ドラフトが期待された選手

近田さんも田端さんも恵まれた体格に、
圧倒的なパワーを兼ね備えた魅力的な打者でした。

実際に甲子園ではチームに貢献し、しっかりを実績を残し、
翌日の新聞にはプロスカウトの言及が乗ることもありました。

もし、大学を考えずに、ダイレクトにプロに・・・とはよく考えてしまうことです。
この部分は、高校野球ファンの勝手なワガママなのでしょう。

常葉菊川の町田選手も同様のことがよく言われますね。
甲子園であれだけ大暴れした逸材が・・・って。

でも甲子園で活躍=プロってのは、ファンのどんぶり勘定で、
本人たちは、もっと冷静に、自分の人生の全体を見渡してることでしょう。

きっと同じ出身中学の同級生や仲間など、
田端選手や近田選手などから良い刺激をもらい、
本人たち以外にも、充実した幸せを与えていたと思います。

高校球児は、思い出として、いつまでも大切にするべきなのです。

おすすめの記事