機動力野球の本質を語る上で、
    群馬の健大高崎の存在というの重要ですね。

    昨年と今年の夏の甲子園で機動力野球で、
    全国を沸かせている健大高崎高校野球部

    健大高崎盗塁評判

    健大高崎の試合を観たことがある人は、
    その盗塁やヒットエンドランの頻度にびっくりしたでしょう。

    個人的にも、足を生かした高校はいくつから知ってるつもりですが、
    健大高崎ほど、極端な盗塁戦法は、未だかつてないと思ってます。

    健大高崎の盗塁を止められる高校は存在するのか?

    4試合で20以上の盗塁はザラ。
    そんな健大高崎の攻撃は、
    「機動破壊」という言葉で形容されてます。

    機動力=盗塁というわけではなくて、
    ヒットエンドラン、バントエンドラン、
    スクイズ、ときにはホームスチールなど、

    健大高崎盗塁甲子園

    健大高崎は、足を絡めた戦法の、
    すべてが洗練され、成功率も高いのです。

    特に、地方大会ではホームスチールなど、
    他の強豪校であっても、
    なかなか見れない機動力を披露してました。

    健大高崎のメンバーを見ると、
    確かに足が速い選手が多いですが、

    実際は足の速さよりも、

    「判断」と「スタート」の感覚が、
    他の強豪の球児よりも優れているのが特徴です。

    どれだけ好守備を誇るチームであっても、
    健大高崎の前には、流れを守るのは難しいことでしょう。

    今年の甲子園の初戦の寒川高校は、
    圧倒的な守備力と、牽制の上手い左投手が特徴でしたが、
    それもで、健大高崎は、いつもの自分たちの機動力を見せつけました。

    明日の二回戦の創成館も、
    左のエースを抱える高校ですが、
    健大高崎は、特にぶれずに「機動破壊」を決行することでしょう。

    今の健大高崎の足を止められるチームはあるのか?

    個人的には、早実の加藤捕手に期待してましたが、
    今日の広島新庄戦では、いつものフィールディングを披露できませんでした。
    「甲子園」にいる魔物に、捕手も食われやすいのです。

    ・・・甲子園で得点するには、
    機動力が一番効率的なのか?

    健大高崎の甲子園メンバーの出身中学

    全国から選手が集まってるのがわかりますね。
    やはり「足が速い」というステータス重視なんですかね?

    1 投:3年:川井 智也 藤岡市立東中学(群馬県)
    2 捕:3年:柘植 世那 矢中中学(群馬県)
    3 一 :3年:大島 匡平 南橘中学(群馬県)
    4 二 :3年:相馬 優人 銚子四中学(千葉県)
    5 三 :3年:柴引 良介 宮里中学(沖縄県)
    6 遊:3年:林 賢弥 藤岡市立東中学(群馬県)
    7 左:3年:佐藤 望 殖蓮中学(群馬県)
    8 中:3年:春日 優馬 臨港中学(神奈川県)
    9 右:3年:皆川 倫之 矢板中学(栃木県)
    10 控 3年:橋詰 直弥 振甫中学(愛知県)
    11 控 3年:吉田 駿 鶴ヶ島市立西中学(埼玉県)
    12 控 3年:三田村 航輔 陽東中学(栃木県)
    13 控 3年:小谷 魁星 高槻二中学 (大阪府)
    14 控 3年:比嘉 翼 山内中学(沖縄県)
    15 控 3年:知念 和万 北谷中学(沖縄県)
    16 控 3年:柳元 瑛治 紫原中学(鹿児島県)
    17 控 2年:宮本 隆寛 黒磯中学(栃木県)
    18 控 3年:菅谷 隼人 大洋中学(茨城県)

    2年生は控えの宮本選手のみです。
    その他、全員が3年生です。

    沖縄の中学出身の選手が3人もいるのが衝撃なんですか・・・

    中軸の柘植選手は打率6割のアベレージヒッター。
    捕手としてもリードに定評があり、投打にチームを支える選手です。

    投手はエースの川井投手を筆頭に、
    橋詰投手・吉田投手と、豊富な投手陣を揃えてます。

    健大高崎野球部甲子園メンバー出身中学2015

    昨年の夏の甲子園を経験した選手が多く、
    あらゆる点で、他の高校を圧倒してます。

    ただ、足が信念の高校って、
    なかなか優勝旗に手が届かない印象があります。

    健大高崎には、チームの信念で頂点を狙うロマンがあるので、
    個人的に見ていて楽しいので、明日の創成館戦も楽しみにしてます。

    おすすめの記事
    ラガーさんごと善養寺隆一さん(某印刷会社)がドリームシートで立ち退き?甲子園の名物おじさんがテレビ鑑賞に切り替える可能性・・・
    高校野球の聖地・甲子園の名物は多くあります。 その中でも近年ずっと甲子園を愛した善養寺隆一さんは有名です。 善養寺隆一さんは約15年もの間、 甲子園のバックネット裏にて、 黄色の帽子とラガーシャツで応援を続けてきた方です。 何度も甲子園をテレビで鑑賞したことがある方なら、 一度でも「ラガーおじさん」ごと、善養寺隆一さん...
    平沼翔太のドラフトが楽しみ!球速144キロの評価。彼女は作るな!笑
    敦賀気比のエースの平沼翔太投手。 平沼投手は福井代表として今年の夏の甲子園を決めてます。 怪我に泣かされた意地から、 必死のリハビリに、覚醒! 春の甲子園では優勝投手に成り上がりました! まるで野球漫画のヒーローのような球児なのです。 平沼翔太投手は福井県出身で、 高校も地元の敦賀気比です。 近年、甲子園で話題になる投...
    富島高校の主将・中川大輝はバイトで遠征費を稼いでいた(建築関連)
    春の甲子園が待ち通しい時期ですが、 昨日、選抜に出場できる全高校が発表されました。 21世紀枠では伊万里と富島高校が選ばれ、 連日、メディアを沸かせています。 特に富島高校は前身の高校が1916年創立されて、 初めての甲子園出場ということで、 歴史の長い高校の、ようやくの甲子園出場に地元は大盛り上がりです。 富島高校の...
    広島新庄高校のチアがかわいい・・。野球部メンバーの出身中学と堀の球速。迫田監督は素敵な人!
    広島の地区予選にて、過去2回も決勝まで進み、 初めて甲子園出場を逃していた広島新庄高校。 「今年こそは3度目の正直」と言わんばかりに、 今年2015年大会も決勝まで進み、見事に勝利をおさめ、 同校として初めての甲子園出場を果たしました。 さらに、広島新庄は甲子園初出場にして、 初戦の霞ケ浦(茨城代表)を破り、 いきなり...
    松井稼頭央の筋肉と成績は努力の賜物。韓国戦の活躍がすごい!
    西武のスーパースターからメジャーに渡り、 メジャーで3球団プレーした後。 2011年に楽天イーグルスにて、 日本球界復帰を果たした松井稼頭央さん。 かつては日本のスーパーショートが、 メジャーにてコンバートされ数字に終わったことが、 日本の野球ファンの中で衝撃だったでしょうが、 楽天にて復帰し、人間的に培ってきたものが...
    桐光学園野球部の大河原誠と中川楓。2016年新入生とメンバー(選手)出身中学。練習試合と掲示板
    今年2016年の夏の甲子園を目指す桐光学園野球部。 現在の桐光学園は県内での強さは相変わらずですが、 松井裕樹投手が在籍していた時代のインパクトが最後に、 ここ近年は東海大相模と横浜高校に話題をさらわれてます。 しかし、今年は投げては大河原誠投手がおり、 サブマリンながらも打っては4番の中川楓選手がいます。 相模と横浜...
    大野雄大に子供が誕生!宴会部長の名にかけてトレードの噂は冗談!
    5月の月間MVPに選ばれた中日ドラゴンズの大野雄大。 大野雄大投手は2010年のドラフトにて、1位で中日に入団し、現在までに将来のエース候補としてファンに期待されている。 大野雄大選手は高校時代はそこまで注目されておらず、 甲子園にこそ出場したももの、同年代の田中将大や斉藤祐樹の知名度に埋もれていた。 大野雄大さんは大...
    五十嵐亮太の嫁は?キムタクに似ているが太った・・・現在でも年俸1億越え!
    かつてヤクルトに在籍し、メジャーに挑戦していた五十嵐亮太投手。 メジャーから日本復帰は、ソフトバンクにて実現しました。 ヤクルト時代は日本人史上初めての160キロを期待されるほどの速球投手で有名。 当時のオールスターではイチロー選手とストレートの真っ向勝負を仕掛けましたが、 まさかのホームランを浴びていました。(それで...
    松井裕樹のスライダーはどれほど凄いのか?握り方や投げ方を検証!
    プロに入って早々プロの打者を空振りにとっている、 楽天に所属する松井裕樹投手。 松井裕樹投手の代名詞とも言われているのが、 縦に鋭く曲がるスライダーですね! 松井裕樹投手はこのスライダーを武器に、 高校時代は三振記録を塗り替え、 その後の高校生先発では世界のバッターを三振に仕留めてました。 プロに入ってそうそう、 ブル...
    藤嶋健人(東邦)のドラフトが今から楽しみ!ノーヒットノーランにホームランも打てる逸材。中学時代は?
    東邦高校に所属する現在2年生の藤嶋健人投手。 今年の秋季の大会では名門の中京高校を相手にノーヒットノーランを達成しました。(7回参考) ただノーヒットノーランを成し遂げただけでなく、 8三振のうち、三塁は踏ませないなど、その内容自体も素晴らしかったです。 来年のドラフトに向けて、プロスカウトの関心をグッと寄せてますね!...