自分は昔から、微妙な人が忘れられないところがあるのだが・・・

     

    2001年度の夏の甲子園に、

    沖縄代表で出場した宜野座高校の、

    少しぽっちゃりした選手・・・・

    宜野座 甲子園 2001

    名前は太陽?みたいな感じ。

     

    打席でいつもニコニコしてて、

    当時、親父と一緒にテレビの前で観てて、

    「この人何で笑ってるの?」

    ってことでインプットしてた。

     

    特に、大会注目選手ってわけでもなかったし、

    打順は何番だったか覚えてない。

     

    とりあえず、いつもニコニコしてた選手です。

    とても優しそうな顔の人です。

     

    「宜野座 2001」に色々と複合キーワードも合わせて、

    何回も検索しても出てこない・・・。

     

    せっかく甲子園に出た球児の情報が出てこないなんで、

    少し悲し過ぎる。

    2001年は、ITバブルにもならない、アナログな時代。

     

    今の情報社会に生きる僕たちは、

    少ししたことで名前が検索に掛かるのに、

     

    情報社会以前の人たちは、

    甲子園に出ても名前が検索にかからない・・・・

     

    こうやって考えると、ネット情報によって、

    人を大きくみたり、小さくみたりするのは愚かなことだなと。

     

    まぁ、とりあえず、宜野座高校にいた、

    なんとか太陽って球児のことが忘れられないって話です。

     

     

     

     

    おすすめの記事
    星野仙一と高橋由伸監督(巨人)のトーク。由伸監督にあるダメ出しをした?坂本冬美との噂・・・
    12月6日に星野仙一さんと巨人の新監督の高橋由伸さんが、 六大学野球の90周年記念祝賀会に同席し、 和やかなムードで「監督論」について語り合いました。 星野仙一さんと「巨人」っていうと、 監督時代は宿敵としてました。 まさか、ここに来て、由伸監督とトークするなんて・・・。 トークショーの中で由伸監督が、 指導方針に関す...
    陽岱鋼が谷口雄也と巨人にトレードされる噂はなくなった。保留中の契約更改を2度目でサイン!(2016年)
    今年2015年のオフの行われた日本ハム・陽岱鋼選手の契約更改。 陽岱鋼選手は来季2016年は4000万減の年俸が提示され、 本人は納得いかず、そのまま保留という状態が続いてました。 そんな保留中の陽岱鋼さんに、 まさかの「トレード疑惑」が流れてました。 陽岱鋼さんがトレードされると噂された球団は、 長年のライバル・巨人...
    會澤翼が入団会見で短ランを着てヤンキー疑惑があったが?嫁は同級生!
    オールスター出場が決まって話題になっている、 広島カープの會澤翼捕手。 もともとリードが好評だった會澤翼選手だが、 昨年は3割2桁ホームランを残し、 1軍に必要な戦力として、1軍定着を果たしている。 會澤翼さんの学生時代から武勇伝が続く強肩です。 なんと中学の頃は、 県内の大会で1度も盗塁を許したことがなったみたいです...
    白根尚貴は戦力外(自由契約)とは別にトライアウト参加!現在は彼女はいるのか?
    ソフトバンクにて育成選手として契約されていた白根尚貴選手が、 自己決断で他球団のトライアウトを受けるようです。 白根尚貴選手は甲子園にて開星高校のスター選手として話題に なり、プロ入り後は1日でも早い覚醒が期待されていました。 しかし、白根尚貴さんはプロ入り後にすぐに一軍出場することはなかったのです。 それでも白根尚貴...
    花巻東の千葉翔太の現在は日本大学。2013年の甲子園を沸かせた球児はドラフト会議で注目を浴びるのか?
    2年前の2013年度の甲子園で世間を沸かせた、 花巻東高校の2番センターで活躍した千葉翔太選手。 ファイルで粘りに粘って出塁し、 ガッツポーズで1塁に駆けて行く姿は、 多くの高校野球ファンの度肝を抜いた。 千葉翔太選手のみで、 相手投手に何十球も投げさせ、 ランナーではかき回し、 これほど嫌らしい選手はなかなかでてこな...
    平塚学園野球部のメンバー(出身中学)。上野監督から八木監督へ。熊谷拓也(法政)はドラフトされる?
    全国的には無名でも、 神奈川では無類の強さを誇る平塚学園。 地元では「平学」の愛称で親しまれ、 ここ数年は安定して地区予選ベスト4に食い込んでます。 力をつけてきてる平塚学園野球部ですが、 横浜、相模、桐光学園とランバルは常に多い・・。 戦国神奈川の中でも、 平塚学園の調子が良いのか悪いのか、 それだけで大会全体の印象...
    加藤幹典の嫁と元カノは?戦力外と現在。川和からドラフトまで
    加藤幹典さんを覚えてる方はどれだけいるのでしょうか? かつて大学ビック3と言われ、鳴り物入りでプロ野球界に挑んだ物です。 正直、あまり期待通りの活躍はできず、 話題も大きくならないまま引退。 しかし、実は現在は結婚し嫁をもらい、 引退後も良い仕事に就き、幸せな者なのです! 加藤幹典の嫁と元カノ。結婚して子供に恵まれ幸せ...
    イチローが飲んでるユンケルの種類とドーピング知識
    イチローがイメージキャラクターを勤めている栄養ドリンク「ユンケル」。 イチロー選手が実際に試合前に飲んでいることで、国内で大ヒットし、その人気は海外のメジャーリーガーにまで影響を与えている。 WBCの優勝会見では、イチローの弟分の川崎選手が「イチローさんが試合の1時間前にユンケルを飲むことが分かりました。」と発言し、ユ...
    菅野智之の性格はエースに向いている?彼女はいるのか・・・?
    巨人のローテを支える大黒柱の1人の菅野智之投手。 原監督と血縁関係にあるとされ、アマチュア時代から注目を浴びていた。 菅野智之は自身が原監督の甥であることで、 伯父の影響でプロに行ったと思われるのが嫌で、 実力でプロ入りを期待されていた高校時代でも、 プロには進出せず、大学に進学したとされている。 菅野智之さんはA型の...
    球速アップ(ストレート)のトレーニングは背筋と足腰が重要?インナーマッスルと球速の関連性(結局投球フォーム)
    今年の夏の甲子園は東海大相模の小笠原投手や吉田りょう投手と、仙台育英の佐藤せな投手に、圧倒的な球速が大会を制圧しました。 例年、球速150キロを投げる球児が甲子園に登場しますが、意外と早く敗退したり、「ストレートが速い=勝てる投手」という風潮はなくなっていました。 しかし、今年の甲子園で東海大相模と仙台育英のエースを見...