鹿児島男児といえば、頑固で自信家なイメージが強いですが、
    鹿児島実業には、冷静で落ち着いたイメージが強いです。

    鹿児島実業野球部橋本拓実大学

    今年の甲子園で5年ぶり18回目の甲子園出場を果たした鹿児島実業野球部

    地区予選ではエースの橋本投手と、
    才能豊かな有村選手の2本柱で制してきました。

    鹿児島大会では6試合中、
    一度も相手にリードを許さず
    掴んだ流れを決して損なわない
    試合メイクのうまさと見せつけてきました。

    甲子園の初戦では北海相手に18得点と、
    打線がこれ以上ないほどに爆発!

    一気の、この夏の甲子園(2015年)の、
    優勝候補に挙げられるようになりました。

    鹿児島実業の橋本拓実は大学進出?有村健太は鹿児島の串木野出身!

    今ではプロにも注目される橋本選手ですが、
    果たして、プロ志願は出すのでしょうか?

    大方の予想では、橋本投手は卒業後に、
    大学に進学するという説が強いです。

    橋本投手は身長182センチの長身から、
    ダイナミックなフォームで、
    球速140半ばの直球で打者を押さえ込みます。

    ステータス的には、プロスカウト好みの選手だと思うので、
    この夏の甲子園の先の試合の結果次第で、
    急遽、ドラフト1位候補に挙げられても不思議ではないです。

    そして、二枚看板エースの有村健太選手ですが、
    投げるだけでなく、打撃センスも抜群の天才型の選手です。

    鹿児島実業野球部有村健太串木野

    有村選手は、鹿児島実業にあって、
    地元、串木野出身の選手で、たいへん人気です!

    さらに、同校屈指のイケメン選手としても注目されており、
    秋田商の成田投手に並ぶ、イケメン枠として期待されます。

    鹿児島実業野球部メンバーの出身中学

    鹿児島くっての名門なので、
    全国から選手が集まってると思いきや、
    実際は地元鹿児島の中学出身の選手が多いです。

    鹿児島実業野球部メンバー出身中学

    3年生  投手 橋本拓実 夜須中(福岡県)
    3年生  投手 有村健太 串木野中(鹿児島県)
    3年生  投手 堂脇英ニ 出水市立米ノ津中(鹿児島県)
    3年生  捕手 築地瑠偉  出水郡長島町立長島中(鹿児島県)
    3年生 一塁手 有村健太 串木野中(鹿児島県)
    2年生 二塁手 板越夕桂 曽於市立財部中(鹿児島県)
    2年生 三塁手 綿屋樹 川内南中(鹿児島県)
    3年生 遊撃手 長谷部大器 名張市立南中(三重県)
    3年生 左翼手 最上敦也 吉野中(鹿児島県)
    3年生 中堅手 安藤優幸 須惠町立須恵東中(福岡県)
    3年生 右翼手 室屋太郎 桜ヶ丘中(鹿児島県)
    3年生 森口裕太 東谷山中(鹿児島県)
    3年生 柴田浩輔 福岡市立那珂中(福岡県)
    2年生 井戸田貴也 名古屋市立天白中(愛知県)
    3年生 栗新福哲矢 紫原中(鹿児島県)
    3年生 柿迫翔 近江八幡市立八幡東中(大阪府)
    3年生 追立壮輝 城西中(鹿児島県)
    2年生 菊長晃太 知覧中(鹿児島県)

    県外組はエースの橋本投手から福岡出身の選手が多いです。

    今年の夏の甲子園の開幕戦、
    北海戦で初球ヒットをかました有村くんは鹿児島人

    さらに、三番手の好投手・堂脇選手も鹿児島です。

    おすすめの記事
    馬原孝浩が現役引退へ。オリックス退団後の去就は中日か阪神の獲得かで噂されていたが・・。通算成績は182セーブ
    今季限りでオリックスを退団していた馬原孝浩投手ですが、 なんと、現役引退が温厚なことが、関係者が明らかにしてます。 今年2015年の馬原孝浩さんは怪我と不調に苦しみ、 オフの年俸提示額が1億3500万からの40%以上の減額で、 馬原孝浩さんは自由契約の道を選んでました。 現在の馬原孝浩さんは34歳と、 まだ、もうひと絞...
    隠善智也が戦力外!「隠善」←姓の由来。嫁の真由美(麻由)さんが美しい!
    巨人に2008年から7年間在籍していた隠善(いんぜん)智也選手が、 今季2015年のオフに戦力外通告を受けていました。 隠善智也さんは2軍生活の長い選手でしたが、 ファームでは常に中心打者として活躍。 2軍まで目を張っている巨人ファンの間では、 隠善智也さんの認知度は高いことでしょう。 そんな隠善智也さんも今年で31歳...
    澤村拓一の契約更新。年俸は2倍の1億円!素行も変わった?嫌いになれない魅力!
    今年、巨人の抑えとして36セーブを挙げた澤村拓一投手。 抑えというポジションを受け入れ、奮闘したこの数年の成果は、 2015年のオフに吉と出た形になりました。 来年2016年に向けての契約更新を行った澤村拓一投手は、 これまでの年俸4800万から、5200万アップの年俸1億円でサインしたようです。 今年の巨人は優勝を逃...
    慶應義塾高校野球部監督の森林貴彦。経歴は幼稚舎の担任の脱サラ!(画像)
    エンジョイベースボールで知られる慶應義塾野球部ですが、 甲子園に姿を見せると、風になびく長さの髪と、圧倒的な応援で甲子園の空気を我が物とします。 慶應の監督といえば、しばらく上田誠さんのイメージが強いですが、 2016年の秋より森林貴彦監督にバトンタッチしました。 せっかくの上田監督が定着させた、 エンジョイベースボー...
    松中信彦が移籍先なしで引退(2016年現在オファーなし)。引退会見と理由。工藤との関係。引退後(その後)の仕事はコーチ監督を・・
    昨年の福岡ソフトバンクホークスを退団し、 オフに当たらな移籍先を探していた松中信彦さん。 古巣のホークスでの試合の後には、 今後はライバルとして古巣と戦う意気込みまで語っていた、 しかし、このオフには移籍する機会すらなく、 この引退は、正直耳が痛いというか、 元三冠王であっても、このような結末はあり得るのかと、 プロ野...
    創成館の校長の応援がユニーク!野球部メンバーは全員九州の中学出身!
    甲子園の初戦にて、強豪・天理高校を破った長崎代表の創成館。 創成館は夏の甲子園初出場としての快挙でした。 今年の甲子園は初出場高校が、初戦で強豪を破り大誤算を巻き起こしてますが、 天理を下した創成館の注目度も、相当なものです。 創成館高校は、春選抜には2回出場してますが、 これまで夏の甲子園への出場はなく、 今年201...
    與那原大剛(普天間高)のドラフトでの涙(巨人)。出身中学と高校。読み方は「よなはらひろたか」。
    今年2015年のドラフト会議にて、 読売巨人に3位指名を頂いた與那原大剛選手ですが、 そのドラフト後の会見にて、涙を流しました。 與那原大剛(よなはらたかひろ)投手は、 沖縄出身の選手で、普天間高校からのドラフト指名でした。 ドラフトでの会見の中での與那原大剛さんは、 「親孝行がしたかった」と語り、 自分がプロに入り、...
    今季限りで退任!阪神・矢野監督のプロフィールや経歴
    今季限りで退任!阪神・矢野監督のプロフィールや経歴
    熱狂的なファンがおり、近年は優勝争いに必ず顔を出している阪神タイガースですが、2022年シーズンは異変が起きているようです。 キャンプイン前日に監督の矢野燿大(やの あきひろ)さんが今シーズン限りでの退任を発表し、その影響も多少関係しているのか阪神タイガースはシーズン開幕からプロ野球新記録の大型連敗。13試合終了時点で...
    パワプロでベーブルースを使う方法
    ベーブルースは多くの野球人の憧れのバッターで、その尊敬心は日本人の僕らの中にも根強く染み付いている。 そんなベーブルースを人気野球ゲーム「パワプロ」の中で使用してみたいと人が多いようだ。 自分は実際にパワプロでベーブルースを使用しており、 その能力の高さ以上に、「ベーブルース」というネームバリューに酔ってしまている。(...
    どう発展・普及してきた?日本野球の歴史について
    どう発展・普及してきた?日本野球の歴史について
    WBC 2023が近づいてきました(WBC日程)。日本には野球ファンが多いですし、今回の日本代表は優勝を狙えるチーム。現地観戦などを計画されている方も多いのではないでしょうか?WBCは2006年が第一回大会でありまだ今回の2023年で5回目ですが、すでに野球の歴史の一部となっています。今回は野球の歴史について取り上げた...