高知県の代表として春センバツに出場する土佐高校。

    3年ぶり8回目の出場ということですが、
    組み合わせ結果は、まさかの悲運の「大阪桐蔭」です・・・。

    優勝候補筆頭の大阪桐蔭と初戦から当たるなんて、
    これほどの恐怖はないですね・・・。

    野球エリートの集う大阪桐蔭ですが、
    一方の土佐高校は勉強のエリートが集まる高校です。

    いくら野球がうまくても、ある程度勉強ができないとダメ。
    このシビアな境遇が、数年前の甲子園では話題になりました。

    また土佐高校伝統の「全力疾走」というものもあります。

    土佐高校野球部の「全力疾走」の意味

    土佐高校野球部全力疾走偏差値文武両道

    土佐高校の代名詞ともなっているのが「全力疾走」。
    この意味は何?と考える方もいると思いますが、特に深い意味はないです。笑

    文字通り、土佐高校の野球部員は、
    守備交代、攻撃の交代、試合後の整列まで何から、
    すべてを「全力疾走」で行うのです!

    この土佐高校の部員の姿に、「これぞ高校野球!」と共感を覚える方が多く、
    清々しい姿を甲子園に残しているのです。

    最近の高校野球では、審判が選手を煽る場面がありますが、
    土佐高校の試合の場合は、また全然違います。
    むしろ、審判が土佐高校ナインの全力疾走に煽られているような印象を受けます。

    負けた試合であっても、整列に並ぶスピードは、
    勝った高校よりもテキパキして早く、涙する暇もないほどの美しさです。

    文武両道の頭の良い選手が、このスタイルを持って、
    なんだか高貴というか、高潔というか、
    土佐高校野球部独自の魅力を放ってます。

    2016年の選抜の初戦は大阪桐蔭ですが、
    どんな結末に終わったとしても、
    土佐高校の選手は、桐蔭の選手よりも素早く整列に並び、
    大声で「ありがとうございました!」と叫ぶことでしょう。

    土佐高校野球部の選抜メンバーの出身中学

    1  尾崎玄唱  土佐中学(高知)
    2  楫憲護   大田第一中学(島根)
    3  柴田大輔  阪南中学(大阪) 堺中央ボーイズ
    4  土居凌太郎 高知南中学(高知)
    5  馬場純平  関西大倉中学(大阪)ニュー・ヤンキース
    6  森崎勇斗  須崎中学(高知)
    7  松原頌季  土佐中学(高知)
    8      吉川周佑  高岡中学(高知)
    9      吉原太朗  城北中学(高知)
    10   吉川勝太  土佐中学(高知)
    11   津野透生  土佐中学(高知)
    12   佐野遼平  土佐中学(高知)
    13   今橋隆文  介良中学(高知)
    14   川村智哉  土佐中学(高知)
    15   井上拓   橋立中学(京都)京都丹後シニア
    16   清岡和俊  安田中学(高知)
    17   井上智三郎 土佐中学(高知)
    18   武市陽登  横浜中学(高知)

    全力疾走を見せてくれる、素晴らしい選手たちです!笑

    チーム打率自体は高くないものの、
    細かいサインプレーなどをキビキビこなすのが持ち味です。

    バンドエンドランなどの足を絡ませたプレーも得意ですね!

    常に接戦を戦ってきた秋でしたが、
    チーム全体での思いっきりの良さと、
    ここ一番での集中力はさすが!と思います。

    選手たちの印象も、やはり賢そう。
    そして、いい子そうな選手ばかり・・・好きです!笑

    ユニフォームが個性的な土佐高校野球部・・・

    土佐高校野球部選抜メンバー甲子園2016ユニフォーム

    よく「変わった高校野球のユニフォームは?」という話の中で、
    土佐高校の名前が上がります。

    ホワイトをベースに、胸に伝統的なマーク。

    ぱっと見、練習着のように見えますが、
    ずっと見てると味があって美しく見える。

    伝統を大切にする高校らしい個性で好きです。

    何よりも、このユニフォームにあって、
    常に全力疾走でゲームを進める姿が最高です!

    甲子園で再び土佐高校野球部が見れるのは本当に嬉しいです。
    この先何年も、土佐が高知の強豪であり続けて欲しいです!

    おすすめの記事
    オリックスの塚原頌平は年上彼女と結婚していた!つくば秀英高校の伝説のエース。
    23歳になったオリックスバファローズの塚原頌平投手。 塚原頌平投手は今年すでに30試合以上に登板しており、 念願の1軍に定着しつづあります。 塚原頌平さんは茨城県のつくば秀英高校出身で、 高卒で2010年にオリックスにドラフト4位で入団してます。 高校時代の塚原頌平選手は、 県内屈指の投手として評判で、 最速146キロ...
    戦力外の竹原直隆がトライアウトで西武に背番号6で獲得される!オリックス時代の転倒ランニングホームランの思い出。
    今季でオリックスから戦力外通告を受けていた竹原直隆さん。 トライアウトに参加した結果、西武に獲得が発表されました。 西武は竹原直隆さんに多いに期待を抱いており、 背番号はまさかの6番に決定しました。 35歳のフルシーズン出場経験のない選手にしては、 まさかのサプライズ待遇に、本人もびっくりしてるようです。 竹原直隆が背...
    横浜DeNAの乙坂智が侮辱行為で注意されていた!ヤンキー疑惑が急浮上(笑)
    昨年から1軍での出場の機会が増えた横浜DeNAベイスターズの乙坂智選手。 アメリカとのハーフで端正なルックスなため、女性ファンが多く、 プレーでは、代打で初出場したロッテ戦にてホームランを打ったことで横浜ファンの心を掴んでいる。 そんな乙坂智選手だが、 1軍デビューする前の2013年に、 イースタンリーグの試合にて、 ...
    鈴木尚典の現在。マスク・ド・スラッガーに登場!落合との関係は?
    かつて横浜ベオスターズが日本一に輝いた時代のマシンガン打線(当時の横浜の切れ目のない打線の名称)の中軸を担った鈴木尚典さん。 鈴木尚典さんは横浜を2009年に引退した後には、 2009年と2010年に横浜の打撃コーチを務めた。 そんな鈴木尚典さんは現在でもたまにメディアに登場することが多く、 普通のトーク番組から、最近...
    知識は専門家レベル!本当に参考になるガジェット系YouTuber・家電芸人4選
    知識は専門家レベル!本当に参考になるガジェット系YouTuber・家電芸人4選
    日常生活において、必要不可欠なスマートフォンやデジタル家電。科学技術の進歩に比例して便利になっていく一方、多種多様な機能を前に頭を悩ませた経験はありませんか?使いこなせないスペックや多機能な製品を選んでしまい、必要以上に出費がかさんでしまった経験をしたことがある方も多いのでは? 一方、実店舗で購入すると専門家の話が聞け...
    パワプロでベーブルースを使う方法
    ベーブルースは多くの野球人の憧れのバッターで、その尊敬心は日本人の僕らの中にも根強く染み付いている。 そんなベーブルースを人気野球ゲーム「パワプロ」の中で使用してみたいと人が多いようだ。 自分は実際にパワプロでベーブルースを使用しており、 その能力の高さ以上に、「ベーブルース」というネームバリューに酔ってしまている。(...
    倉持明はアートネーチャーのおかげでかつら無用?パワプロにはいない・・・
    「クラさん」「ひげクラ」の愛称で親しまれている野球解説者の倉持明さん。 倉持明さんは現役時代はロッテで「炎のストッパー」と呼ばれ、人気選手であった。 結構有名な話ではありますが、 倉持明さんの娘はアイドルの倉持明日香さん。 最近では親子で始球式に登場して話題になりましたね! そんな倉持明さんですが、 現役時代の29歳の...
    脳腫瘍を克服したオリックス山崎福也。兄と父共に野球一家!彼女はかわいいタイプが好き?
    現在オリックスで活躍する山崎福也選手は、中学3年生の頃に脳腫瘍があると、 一時期、野球を断念しざるおえない状況に耐えた経験があったのです。 山崎福也選手は埼玉出身で、高校は東京の名門・日大三高です。 高校生時代から「脳腫瘍」と戦った球児として有名で、 「球児は将来プロ野球選手になれたのか?」と、気になっていた方が多かっ...
    智弁和歌山の2015年夏の甲子園のメンバー(出身中学)。斎藤の骨折は球速に影響しないのか?
    和歌山の強豪・智弁和歌山が今年も夏の甲子園に出場します。 夏の甲子園は意外にも3年ぶりで、3回目の夏の優勝を狙います。 智弁和歌山の野球部といえば、独自の方法での入部が有名で、 中学からしっかりとスカウトが声をかけ、 最終的にはセレクションもなく、選ばれし者だけが入部できます。 つまり、普通に智弁和歌山に入学しても野球...