ついに各国のプレミア12の代表メンバーが固まってきました。
    日本は中村選手や山田選手など、シーズンを見守っていたファンには偉大なネームバリューが揃っているように思えます。

    プレミア12アメリカ代表メンバーメジャーマイナー

    国際試合となると、やはり気になるのは野球の本場アメリカですね。
    アメリカが本気のメンバーを集めるのか、マイナーを揃えるのか、それだけで大会全体の雰囲気はガラッと変わってしまいます。

    WBCでこそはオールメジャーで相当たるメンツを集めるアメリカですが、今回の2015年のプレミア12ではどのようなメンバーを集めるのでしょう?

    プレミア12のアメリカ代表はマイナー選手・・・メジャーは参加しない?

    投手

    ジェイク・バレット(ダイヤモンドバックス2A)
     ジョン・チャーチ(メッツ3A)
     ケーシー・コールマン(ロイヤルズ3A)
     ジョーイ・ディネイト(フィリーズ3A)
     デイナ・イブランド(オリオールズ3A)
     コーディ・フォーサイス(フィリーズ1A)
     ジャレット・グルーベ(インディアンズ3A)
     アーロン・ラフィー(ロッキーズ3A)
    コーディ・サターホワイト(メッツ3A)
     ザック・セゴビア(パドレス3A)
     セス・シモンズ(ダイヤモンドバックス3A)
     ジーク・スプライル(レッドソックス3A)
     アンソニー・バスケス(フィリーズ3A)
     ジェフリー・ヴェンデルケン(ホワイトソックス3A)
     アーロン・ウィルカーソンP(レッドソックス2A)
    捕手

     パーカー・モリン(ロイヤルズ2A)
     ダン・ロールフィング(メッツ3A)
    野手

     ダン・ブラック(韓国・Kt)
     ギャビン・セッキーニ(メッツ2A)
     カイル・マーティン(フィリーズ1A)
     タイラー・パストルニッキー(フィリーズ3A)
     ブレット・フィリップス(ブルワーズ2A)
     ブレット・アイバーン(ロイヤルズ3A)
     ジェイコブ・メイ(ホワイトソックス2A)
     マット・マクブライド(ロッキーズ3A)
     ジョー・スクラファーニ(アストロズ3A)
     エリオット・ソト(マーリンズ2A)
    記念すべき第一回のWBSCプレミア12ですが、
    この大会が今後大きく進展していくのか、後退していくのか・・・

    一発目での盛り上がりが重要といえるでしょう。

    そんな中でのアメリカ代表のメンバーは・・・

    まさかのマイナー選手ばかり・・・・。

    韓国とドミニカの代表メンバーは日本でも馴染み深い顔ぶれ?

    WBCでは日本のライバルとして立ちふさがっていた韓国代表と、前回のWBCにて圧倒的な強さで初優勝を果たしたドミニカ代表。

    プレミア12に参加すると言われる両国のメンバーを覗いてみると、日本球界にいた助っ人選手や、日本国内でも馴染み深いネームバリューが多くいました。

    韓国代表のメンバーには、今年ソフトバンクの優勝に貢献したイ・デホ選手や、ロッテのイ・デウン投手がいます。

    プレミア12韓国ドミニカメンバー代表

    またドミニカ代表のメンバーには中日のルナ選手、元中日のカブレラ投手、そしてマリナーズにてイチロー選手とチームメイトだったミゲル・オリーボ、その他も知られた選手の名前があります。

    一応、日本は世界ランク1位ということで、優勝も期待されていますが、いろんな意味で日本が中心になりすぎた大会になるかなと思います。

    これまでの日本は、世界に挑む側のチームで、キューバ・アメリカに勝てるのか?そしてドミニカや韓国など、どう戦っていくのか、常に注目されていました。

    しかし、実際のメンツはどこのチームもメジャー組を入れるの消極的に思えました。
    もう少し世界的な選手が揃ってほしかったなというのが本音です。

    ただ、韓国に関しては、日本に対して相変わらずなライバル心を見せており、大会前のインタビューでも、日本を意識するようなコメントを残してます。

    おすすめの記事
    柳田悠岐の怪我の状態は?状況は悪くないよう
    ロッテ戦にてイ・デウン投手の148キロの直球を膝裏に受けていた柳田悠岐選手。 デッドボールを受けた当初の柳田悠岐さんは、その場で立てなくなり、関係者に肩をもたれてそのまま負傷交代していました。 その試合以降の柳田悠岐さんは欠場が増え、 ベンチにすら入っていなかったため、ファンの心配はピークに達していました。 しかし、柳...
    林昌勇(イムチャンヨン)には結婚してない内縁の妻がいる?林昌範と混じる・・・かつて巨人が狙った抑えが逮捕される事は・・?
    WBCでのイチロー選手との名勝負が記憶に新しい林昌勇(イム・チャンヨン)投手。 39歳になった今も、韓国・三星ライオンズにて2015年のセーブ王を獲得しました。 韓国のヒーローとも言える林昌勇さんですが、 日本球界に例えるなら、岩瀬さんのような存在でしょうか? 現在まで林昌勇さんは韓国で人気のプロ野球選手ですが、 最近...
    宮崎日大野球部の監督「榊原聡一郎」の経歴と、メンバーの前田のドラフト注目度!
    今年、18年ぶりに宮崎から甲子園出場を決めた宮崎日大野球部。 宮崎日大を甲子園へ導いたのは、監督に就任して間もないOBである、 「榊原聡一郎」さんである。 榊原聡一郎さんは昨年の2014年の夏終わりから、 宮崎日大の監督に就任したばかり、 就任してすぐに甲子園の出場を決まるなど、前代未聞! 榊原聡一郎さんは元プロ野球選...
    マック鈴木の現在の仕事。ハーフではない。自宅は日本。嫁・小原との間には子供が誕生!
    元メジャーリーガーのマック鈴木さん。 波乱の野球人生が好かれ、メジャー絡むのエピソードに先駆者のマック鈴木さんの名前はよく上がります。 マック鈴木さんは高校を退学した後に早い段階でアメリカに渡っており、メジャーを夢見る若者らしい生活をしていたそうです。 下部リーグからコツコツとメジャー傘下で活躍し、 最終的にはメジャー...
    岡本和真の高校時代と出身中学。巨人にてプロ初ホームラン!
    昨年2014年のドラフト会議にて、 巨人から1位指名を受けて入団した岡本和真選手。 岡本和真選手は奈良の名門智弁学園にて主軸打者として活躍。 超スラッガーな高校生が入団したことで、巨人の新人の中で期待は高かったです。 契約金8000万に背番号は長島さんと原さんを合わせた「38」。 2010年代に巨人に入団した高校生打者...
    敦賀気比の松本君はプロのドラフトにかかるのか?
    敦賀気比の主軸を担う松本哲弊選手。 今年の春の甲子園では福井代表の敦賀気比として出場し、 2打席連続での満塁ホームランを放ったことで話題になった。 もちろん、松本選手の2打席連続は大会初めての記録で、 高校野球史上はじめての快挙を成し遂げたのです。 敦賀気比戦をテレビで鑑賞してた人が、 ツイッターで一気に松本選手につい...
    渡辺俊介がコーチ就任!社会人にて現役続行?現在では引退は・・・?
    長年ロッテにてサブマリン投手として活躍した渡辺俊介投手。 活躍はロッテだけでなく、WBCなどの国際試合でも光りました。 そんな渡辺俊介さんは一時期メジャー挑戦なども果たし、 自分の野球人生に悔いのない選択を常に選び、 今後は引退が待たれると思われていました。 しかし、渡辺俊介さんが社会人野球のコーチに就任! まさかのニ...
    藤川球児のストレートの握りと回転数。「契約切れ」でプロ(阪神)復帰か?
    「火の玉ストレート」と呼ばれた驚異的なストレートで日本球界を席巻してきた元阪神の守護神・藤川球児さん。 藤川球児さんは2013年にメジャーに挑戦しますが、通算で2セーブしか挙げれず、 今年2015年に四国リーグの「高知」に入団し、世間を騒がせました。 藤川球児さんのトレードマークとなっているのが、 打者の手元で驚異的に...
    田代富雄が巨人に!ラーメン経営から韓国コーチも経験した方。
    大洋ホエールズで長年活躍した田代富雄さん。 引退後は、解説者やコーチにもなっています。 田代富雄さんの現役時代は、 本塁打30本以上を3回も記録しており、 16年間ホエールズに在籍していました。 古い横浜ファンの間では田代富雄さんは馴染み深い選手だったことでしょ。 そんな田代富雄さんが、なぜか今年の高橋由伸新チームのコ...