西武ライオンズの2年目の19歳・森友哉選手は、先日のロッテ戦にて、腰付近の死球を受け、一瞬だけ、投手のいるマウンド側をチラっと見た為、
    ロッテベンチから「なんだ、お前?」と言わんばかりの視線を浴び、結果、両ベンチが飛び出し、乱闘寸前までにいきました。

    森友哉乱闘

    自分は実際に7月3日の西武対ロッテ戦の、
    森友哉選手のデッドボールを受けた打席の動画を見てみましたが、特に森くんに非があるようには思えなかったです。

    森友哉選手が死球を受けたのは腰付近です。
    場所が悪ければ怪我をして、今季絶望ということもあったかもしれません。

    なので、少し「イラっ」としてしまうのは仕方ないですね。
    森友哉選手はその「イラっ」以上の行動言動はしてないので、わりと冷静で大人な対応だったと思います。

    それでも、その森選手の「イラっ」を気に入らなかったロッテベンチは、森選手に対して、「なんだ今のは?」という感じでした。
    おそらく、「まだ2年目のくせに」「まだ10代のくせに」と、
    森友哉選手の若さと経験の浅さを見て、「先輩に対して何だ?」と怒ったのだろうと思います。

    もしくは、かつての森選手のヤンキー疑惑のことを知っていて、ちょっと刺激的になったのかもしれません。

    今回の森友哉選手の死球乱闘寸前の騒ぎは、
    一般の野球ファンの中では、意見が分かれています。

    森友哉の死球で乱闘寸前までいった理由

    この森友哉選手の死球の場面は、
    2ストライクと追い込んでいたこと、
    そして、当たった場所が腰だったことを考えてみると、

    投手は決して「故意」に死球を与えたわけではないのがわかります。

    森友哉選手に死球を与えてしまった投手は、
    内角を狙って、引っ掛けてしまったのだろうと推測されます。

    となると、確かに、イラっとされるにはシャクで、
    ロッテ側の言い分もわかりますね。

    森友哉死球デッドボール

    今年のオールスター投票で圧倒的な投票数で1位になっている森友哉さんだけに、「お前調子乗っ取るんちゃうか?」と思ったのかもしれません。

    しかし、怪我の可能性がある腰付近に、
    得点のチャンスで当たられると、打撃に自信のある打者ほど、嫌に気持ちになるでしょう。

    どちらも、真剣に野球をやっている内での事故で、
    冷静に考えてみると、そこまで問題にするほどのことでもないようにも感じますし、どちらが悪いとも言えません。

    実際に、飛び出した後の両ベンチの様子を見てると、
    そこまでエキサイトしてるようには見えなかったです。

    ただ、思い返せば、森友哉さんは高校時代に日本代表の試合にて、ホームで突撃を繰り返す、アメリカ代表の選手(当時の捕手は森選手)に、険しい顔で睨んだことがあります。

    森選手は、後のドキュメントの取材で、
    「気持ちの面では負けたくない」と、相手がアメリカの代表でも、遠慮したくない気持ちを表していました。

    もしかしたら、今回のデッドボールは、森友哉さん的に、
    「若いからってなめんなよ!」って気持ちが出てしまったのかもしれません。

    ヤンキー疑惑の過去を持つ森友哉

    森友哉選手といえば、前に中学時代のブログが発掘され、
    ファンに「明らかに元ヤンじゃん」と疑惑をかけられ、話題になっていました。

    実際に森友哉さんは自分の残っていたブログについて言及し、
    「事実です」と恥ずかしくも思いながらも、ネット上で消えないものだからと、諦めて開き直っていました。

    ただ、みんなが思っているほど、
    当時の森選手は悪い子ではなかったとの噂もあります。

    確かに、実際にヤンキー疑惑がささやかれていた、
    本人の写真を覗いてみても、
    ファッションこそは派手でも、根っから悪い子には見えませんでした。

    きっと、ただのヤンキーもどきで、
    実際は、どこにでもいるやんちゃな野球少年だったことでしょう。

    ちなみに、当時の森友哉さんの日記は、
    「こんな自分と仲良くしてくれて」
    「絶対に有名になって」
    「仲間が俺を自慢できるような」と、
    まるで青春漫画のようなようなこと書いていましたが、

    森友哉ヤンキー

    実際にも森友哉さんは、
    数年後に大阪桐蔭にて、春夏連覇を果たし、
    有名選手の仲間入り、
    さらにはプロ1年目から活躍し、
    今年のオールスターファン投票では1位。

    やんちゃ仲間への想いを実現したあたり、
    そこらへんの子とは全然違いますね。

    体は小さくても、志が高く、
    とても応援したくなります。

    今年の後半戦も頑張ってほしいです。
    タイトルの1つでも獲得できれば・・・。

    あ、ヤンキー疑惑と大阪出身、
    西武入団で、さらに高卒での活躍から、
    「清原2世」と言われていますが、

    実際の森友哉さんと清原さんでは、
    スタイルが全然違うと思うので、
    自分はそこには乗れないですね!笑

    おすすめの記事
    西武の高橋光成の1軍登板はいつになるのか?球種と球速は徐々に進化!
    前橋育英から西武ライオンズに進んだ、ルーキーの高橋光成投手。 高橋光成選手は先日、地元でのイースタンの試合に登板し、 荒れた内容を記録してしまい、多くのファンを心配させている。 高橋光成選手は高校時代に、 前橋育英のエースとして、 夏の甲子園で優勝したのが記憶に新しい。 プロ(1軍)での登板が早くも期待されているが、 ...
    榊原諒(オリックス)が引退。戦力外の理由からトライアウトまで。今後は嫁と共に地元に戻る?
    2010年度に日本ハムより新人王を獲得していた榊原諒投手。 2013年に戦力外を受け、トライアウトでオリックスとの育成契約を結び、 2014年には支配下登録まで復活。 いつしか、1軍のマウンドで復活する姿が見れると信じてましたが、 今年10月26日にオリックスから戦力外通告を受けてしまいました。 榊原諒(オリックス)の...
    武田翔太が「レジェンド」と呼ばれる理由のカーブ。UVERworldの登場曲のインパクト!・・・彼女に注意
    常勝軍団のソフトバンクにあって、今季若くして12勝(現時点)武田翔太投手。 2011年に甲子園不出場ながらも、宮崎日大高校から1位指名でソフトバンクに入団し、2012年のプロ1年目から1軍で8勝1敗の成績を残し、潜在能力の高さを発揮、 2年間、2軍と1軍を行き来しますが、今年ついに1軍に固定され覚醒を果たしました! 1...
    平沼翔太のドラフトが楽しみ!球速144キロの評価。彼女は作るな!笑
    敦賀気比のエースの平沼翔太投手。 平沼投手は福井代表として今年の夏の甲子園を決めてます。 怪我に泣かされた意地から、 必死のリハビリに、覚醒! 春の甲子園では優勝投手に成り上がりました! まるで野球漫画のヒーローのような球児なのです。 平沼翔太投手は福井県出身で、 高校も地元の敦賀気比です。 近年、甲子園で話題になる投...
    マック鈴木の現在の仕事。ハーフではない。自宅は日本。嫁・小原との間には子供が誕生!
    元メジャーリーガーのマック鈴木さん。 波乱の野球人生が好かれ、メジャー絡むのエピソードに先駆者のマック鈴木さんの名前はよく上がります。 マック鈴木さんは高校を退学した後に早い段階でアメリカに渡っており、メジャーを夢見る若者らしい生活をしていたそうです。 下部リーグからコツコツとメジャー傘下で活躍し、 最終的にはメジャー...
    高橋純平の女遊びはただの噂。彼女の「みさちょす」ごと美咲さんに一途!中日がドラフトで狙う説
    岐阜商のイケメンエース・高橋純平さん。 すでにプロ志願書を提出しており、今後のドラフト指名が注目を浴びてます。 高橋純平さんは野球の実力だけでなく、 すらっとしたシルエットと、クールなマウンドさばきから、 「イケメン投手」として、人気でした。 そんな高橋純平さんに、一時期、 「女遊び」の嫌な噂が流れたのです。 この事実...
    はらたいらにやらせはあったのか?GACKTはガチ!スラムダンクの「はらたいらさんに3000点」とは?
    かつてに日本中が熱狂したクイズ番組「クイズタービー」は有名ですが、 その番組中で連勝記録を残していたはらたいらさんは番組の看板的存在でした。 当時、はらたいらさんがあまりにも正解を連発するので、 一部では「やらせだったんじゃない?」という声があったのです。 いろんな関係者の話を、今になって聞いてみても、 はらたいらさん...
    高橋光成と安楽、覚醒するのはどっち?彼女と成績予想
    前橋育英から埼玉西武ライオンズに入団したプロ1年目の高橋光成投手。 高橋光成投手は若干18歳にして、将来の西武のエース候補に挙げられ、 プロ1年目の今年には8月2日に選手登録され、初登板は負けたものの、 同月9日のオリックス戦では勝ち投手になり、最年少として松坂投手に続く偉業を成し遂げました。 西武といえば、森友哉選手...
    ジョックロック(智弁学園・和歌山の魔曲)の原曲。楽譜がなく高校野球の応援歌として真似できない?
    智弁学園と智弁和歌山の応援は毎年激アツです。 スタンドを埋め尽くす応援団の声と、チアのスキルの素晴らしさ。 個人的には千葉の習志野高校に負けないほど、 智弁は甲子園を揺らす応援団を抱える魔物だと思います。 そんな智弁の代名詞ともなっているのが、 「魔曲」と評される「ジョックロック」です。 このジョックロックが流れ出した...
    中村剛也の性格は?嫁の誕生日には必ずホームラン!
    「おかわりくん」の愛称で知られる、 西武ライオンズの中村剛也選手。 中村剛也選手は子供と女性に人気の選手で、 毎年のファン投票では必ず上位に入ります。 そんな中村剛也選手の魅力は、 豪快なバッティングとかわいい笑顔。 おかわりくんのニックネームの裏側には、 中村剛也選手のよく食べる日常があると言われています。 さらに、...