2015年から韓国プロ野球チーム「ハンファイーグルス」にて、
    1軍の投手コーチを務めることになった西本聖さん。
    日本球界では阪神・ロッテ・オリックスにてコーチ経験を持ち、
    指導者として、選手に信頼され、評判は高かった。

    西本聖韓国

    西本聖さんは現役時代、巨人で13年、中日で3年、オリックスで1年プレーし、
    その中でも、巨人時代では江川卓さんとエースを争う仲であり、
    得意球のシュートはこれまでの球界の歴史の中でも、天下一品と評されている。

    西本聖さんの通算成績は165勝128敗。中日時代には20勝を挙げたこともあった。ゴールデングラブを3度も受賞するほど守備力も優れていた。

    球速よりも変化の落差を意識したシュートに、
    緩急多彩なピッチングが素晴らしく、
    奪三振よりも、打ち取る投手として活躍していました。

    西本聖と夫人の夫婦愛

    西本聖さんは夫人をとても愛していた方で、
    あるインタビューで夫人について聞かれた西本聖さんは、
    まるで新婚夫婦のように、夫人へお褒めの言葉を並べたのです。

    そんな西本聖さんと夫人さんには、
    愛を深めたエピソードがあるので。

    それは1981年、西本聖さんが海外のキャンプに行ってる間に、
    自宅にいた夫人さんが、ガス爆発の事故に巻き込まれてしまうのです。

    新婚生活1年目でのまさかの事故に、
    西本聖さんには不安と後悔の念が押し寄せたようです。

    西本聖さんが慌てて帰国し、病院に駆けつけると、
    夫人は「心配かけてごめんなさい」と謝ったそう。

    夫人は全身の65%が焼けるという、
    大怪我を負っていたそうです。

    そのとき、西本聖さんは、

    「俺にできることは、お前のために勝つことしかない、
    勝つことで勇気を与え、また経済面でも将来不安のない状態にしてやることだと、
    そのとき、強く思ったんだ。」

    と思ったそう。

    そして、夫人の皮膚をポケットに入れ、
    その年、18勝の成績を残し、
    沢村賞を受賞されたそうです。

    夫人に心配かけたくないという強い気持ちが、
    その年の西本さんに、エンジンをかけたのです。

    西本さんと夫人さんの夫婦仲の良さは、
    現役を引退し、コーチになったときまで続き、

    人間不信になりそうになったとき、
    もう野球から離れたくなったとき、
    「やめていいのよ」と優しく声をかけてくれたそう。

    普段は弱音を吐かない西本さんにとって、
    なんでも聞いてくれる夫人さんの存在は大きく、

    もし夫人さんがいなければ、
    もうコーチとしても、ユニフォームは脱いでいたことでしょう。

    江川卓と西本聖の関係

    巨人に在籍していた時代、
    西本聖さんは、江川卓さんと共に、
    「2人エース」として活躍していました。

    練習嫌いな江川卓さんのイメージとは裏腹に、
    西本聖さんはストイックな努力型として評判でした。

    もともと西本聖さんは、
    ドラフト外から巨人に入り、
    用具代などもすべてツケで、
    給料袋は薄かったみたいです。

    鳴り物入りで巨人に入った江川さんとは、
    反対側にいる選手だったのです。

    キャンプでは西本聖さんも江川さんも、
    同じブルペンの中で、互いを意識し、
    何球投げても、どちらもやめない、
    意地の張り合いのような投球練習があったそうです。

    それはのちに「地獄の伊東キャンプ」と呼ばれ、
    ブルペン捕手が「いい加減にしろ」と怒るまで続いたそうです。

    西本聖江川卓

    ただ、当時のチームメイトである定岡さんの証言によると、
    江川さんと西本さんの仲自体は悪くなかったそうで、
    むしろ、よく一緒にストレッチやキャッチボールをしていたそう。

    さらには、西本さんは、江川さんのことを、
    「卓ちゃん」と呼んでいたそう。

    しかし、食事にはいかなかったとか・・・。

    仲がいい中での、さりげないライバル意識みたいなものですかね?
    なんか、野球人らしいエピソードです。。

    おすすめの記事
    島野修の武相から巨人時代。子供連れの家族のためにマスコットになった男。病名は?
    島野修さんといえば、オリックスブルーウェーブの「ブレービー」のマスコットを演じた方として有名。現在のマスコットたちの、大きなモチベーションとなる存在で、尊敬の声は現場から多いそうです。 この島野修さんはマスコットの中に入る前は、普通に現役のプロ野球選手でした。 地元の神奈川では、武相高校時代から有名な選手で、 巨人・阪...
    澤村拓一は離婚して太った?かつての嫁の太らない料理と、澤村拓一の筋肉アップの二人三脚
    現在、巨人にて抑えに転向し活躍してる澤村拓一投手。 魅力の豪速球は健在でも、少し太った印象があるとファンに言われています。 澤村拓一さんはもともと太りやすい体質ではありますが、 シーズン中はわりとシュッとした体型でマウンドに立っていました。 「筋肉」に愛称で呼ばれるほど、 澤村拓一さんは筋力アップトレーニングを徹底して...
    初芝橋本の黒瀬健太のドラフトは?指名されるなら巨人?プロ志願書提出へ!
    高校通算97本塁打を放つ初芝橋本(和歌山)の黒瀬健太選手は、 ドラフト指名を目指し、プロ志願者を提出したことで話題になってます。 黒瀬健太さんは初芝橋本では主将で4番のポジション。 和歌山県大会では、優勝ならず、甲子園には出場できませんでした。 黒瀬健太はキャッチャーというポジションにあって、 遠投100メートルの強肩...
    久保康友のクイックはやはり早い。嫁とのなれそめで分かる謙虚で誠実な性格。
    現在、日本プロ野球界の中で、久保康友投手ほどの高速クイックを投げれる投手はそうはいない。 久保康友投手のクイックが高速化させられたのは横浜に移籍するよりも前。 社会人時代には1秒を切るスピードでクイック投法で投げれたという。 久保康友投手、クイックを早くしようと意識して練習し、 現在のように、球界でナンバーワンスピー...
    ヤマイコ・ナバーロ(千葉ロッテマーリンズ)の逮捕に見る助っ人事情と年俸。メジャー時代の素行と成績。守備とホームラン数は魅力!
    今年から千葉ロッテマーリンズで活躍が期待されていた、 新助っ人外国人のヤマイコ・ナバーロさんが、 なんと、昨日、沖縄の空港に逮捕されてしまいました。 ヤマイコ・ナバーロさんの獲得は、ロッテファンからすれば明るいニュースで、 今年の千葉ロッテの打線の火力として、大いに期待されていました。 日本球界入りする際には、ある程度...
    大野奨太のFAの行方は?嫁の梨衣子さんと移籍先。応援歌が切なくなる・・・
    今季でFA権を取得する日本ハムの大野奨太捕手。 キャッチャーとしてリード面で高評価されており、 このオフでは他球団に目視されると言われてます。 大野奨太さんは2008年にドラフト1位で日本ハムに入団し、 7年間、同チームで捕手として活躍してました。 打撃の面では、そこまで数字は残さないですが、 28歳の若さで洗練された...
    勧野甲輝の戦力外の理由。素行と伝説!敬語は使えたのか?弟もすごい・・・
    かつてPL学園で「清原2世」と崇められた選手がいました。 2011年のドラフトで楽天に入団した勧野甲輝さんです。 勧野甲輝さんは高校時代からの怪我もあり、甲子園での話題は結局少なく・・・ プロ入り後も、期待通りの覚醒は果たせないでいました。 高卒からプロ入りを果たした勧野甲輝さんですが、それでもファンは「いつかは持ち前...
    オリックスの西勇輝は彼女すらいない独身貴族。そろそろ結婚して嫁をもらう時期だと思う。
    今年2015年のオールスターにも選出された西勇輝投手。 西勇輝さんは1年目から1軍登板を果たし、 歴代のオリックス投手の中では稀な高卒からの最速で覚醒を果たしている。 西勇輝さんは高校時代は菰野高校にて、 3年の夏に甲子園に出場を果たしていましたが、 当時から、大会で目立った存在ではなかったのです。 しかし、2008年...
    超RIZINにて朝倉未来 失神!?VSメイウェザー戦を完全レポート!
    超RIZINにて朝倉未来 失神!?VSメイウェザー戦を完全レポート!
    2022年9月25日(日)に、さいたまスーパーアリーナで開催すされた格闘技イベント「超RIZIN」。メインイベントでは、アメリカのフロイド・メイウェザー・ジュニアが2ラウンド3分15秒で、朝倉未来(あさくらみくる)をTKOしました。 今回は、『超RIZINにて朝倉未来 失神!?VSメイウェザー戦を完全レポート!』と題...