今年のソフトバンクといえば、4番内川5番李大浩(イデホ)の並びが馴染んてます。
    そもそも4番気質の李大浩選手が5番に下がり、1・3番気質の内川選手が4番に座るのには、工藤監督なりの美学があったのでしょう。

    李大浩イデホ親日家

    李大浩選手は2015年シーズンは、
    現時点までにホームラン29本、打率.292、打点95と、
    チームの中でも素晴らしい数字を残してます。

    特に打点95は、李大浩選手よりも前に座る、
    柳田選手・内川選手の出塁率の恩恵が強いことでしょう。

    2012年シーズンから日本プロ野球でプレーする李大浩選手ですが、
    契約更新の際に、年俸にシビアな姿勢を見せたり、
    ファン的には日本が好きっていうよりも・・・という印象もあります。

    親日家のようなエピソードもたくさんありますが、李大浩選手の本心は不明です。

    個人的に李大浩さんは家族想いな選手なため、
    嫁や娘のために、日本に馴染もうと努力をしているようにも感じます。

    李大浩(イデホ)の親日家か?嫁と娘思いな優しい選手

    韓国時代の李大浩選手のあだ名は「大きな子供」。昔から、無邪気は発言や言動が多い選手だったみたいです。

    実は日本に来る前から来日していた噂もあり、てんぷらやガンダムが大好きとのエピソードもあります。

    また、WBCではイチロー選手に握手を求め深深くお辞儀したり、無邪気な一面を見せています。

    第三回WBCに日本が参加を表明したときには、
    李大浩さんはこのようなコメントを残してます。
    「当然だよ。日本は出るべきなんだ。 世界の中でもトップレベルの野球をする日本がWBCに参加しないなんて考えられないからね。」「やはり日本戦は、ほかのどの国と対戦するより特別なものだから、楽しみだよ」

    また、日本に来てオールスターに出場したときには、周囲の選手と楽しそうに談笑していたりと、とても馴染んでいました。

    そして、日本の球場設備の良さや、キャンプや練習の内容の素晴らしさについても言及しており、日本で野球をやれることを嬉しく思ってるようです。

    最近では福岡に賃貸の一軒家を借りたそうで、小さくでよくはしゃぐ娘のために、環境を整えています。

    李大浩嫁娘家族イデホ

    嫁のヘジュンさんに対して、昨年日本一になった後に、
    「妻や家族は1年間本当に苦労が多かった。」
    と、日本に来て、たくさんの苦労を乗り越えたことを語りました。

    そして、嫁のヘジュンさんは李大浩に対して
    「そばで見ていてかわいそうに思うこともあった」
    と家族のためにプレーする旦那に感謝する想いを述べてました。

    親日家なのか、そうでないか、という前に、
    李大浩自身が野球が大好きなのと、自分や家族のために、やるべきことをやっているだけの選手に思えます。

    李大浩のプロ通算成績と年俸。巨人やメジャーに渡る可能性。

    李大浩選手といえば、高年俸の選手として認知されてます。
    それは、オフの契約交渉での、年俸に対する姿勢がわかりやすいからです。

    現在の李大浩さんの年俸は5億。

    この年俸が日本での成績に、
    ふさわしいのか、そうでないのか、

    ちなみに李大浩さんの日本での通算成績(2012~14)

    打率.297、本塁打67、打点250、出塁率.371です。

    たった3年間(今年は含みません)でこの通算成績ですから、
    間違いなく、プロ野球界でもトップの数字です。

    李大浩年俸残留巨人メジャーイデホ

    しかし、5億というと・・・日本時代のイチロー、ダルや、
    全盛期のノリ、松中、城島選手たちと、ほぼ同額です。

    李大浩さんの5億は・・・ちょっと高いかもしれないです。

    韓国時代はメジャーからも注目されていたようですが、
    日本にきてしばらく、李大浩さんとメジャーの報道はありません。

    日本プロ野球入りが決まった当初は巨人なども候補にありましたが、
    結局入団したのはオリックスでした。

    また、オリックスから移籍する際には、ソフトバンクで決まりましたが、
    今年2015年いっぱいで契約は終了します。

    オフに李大浩さんがソフトバンクに残留するのか?移籍するのか?

    高い年俸の関係で、他の球団が手を出しにく状況でしょうが、また巨人が候補に挙げられそうです。

    現在の李大浩さんの年齢は33歳

    次なる複数年の高年俸は、球団からするとギャンブルかもしれません。

    おすすめの記事
    陽岱鋼が谷口雄也と巨人にトレードされる噂はなくなった。保留中の契約更改を2度目でサイン!(2016年)
    今年2015年のオフの行われた日本ハム・陽岱鋼選手の契約更改。 陽岱鋼選手は来季2016年は4000万減の年俸が提示され、 本人は納得いかず、そのまま保留という状態が続いてました。 そんな保留中の陽岱鋼さんに、 まさかの「トレード疑惑」が流れてました。 陽岱鋼さんがトレードされると噂された球団は、 長年のライバル・巨人...
    岸孝之の復帰とおしゃれな私服。嫁さんが美人!
    現在、左脇腹炎症でチームを離脱してる岸孝之。 西武ではエース的存在で、彼の離脱はチームにとってマイナスである。 岸孝之投手は、昨年の日米野球に選出された直後の、 10月後半に、左脇腹に違和感を覚え、参加を辞退した。 そんな岸孝之投手が、5月以降に復帰すると最新ニュースで伝えられている。 現在のチーム状況的に、 岸孝之さ...
    則本昂大がブチ切れ疑惑?キレたように見えた理由。嫁との結婚までの軌跡
    楽天のスーパールーキーとして話題の則本昂大投手。 昨年の日米野球では先発した試合で継投を経てノーヒットノーランを達成した。 そんな則本昂大さんは、1年目に15勝で新人王、 2年目は14勝で奪三振王に輝き、 3年目の今年は推定年俸1億2000万と、 すでに球界を代表するエースに育っている。 則本昂大さんは「7色のスライダ...
    【2022年5月最新】開幕1ヶ月!メジャーリーグ最新情報
    【2022年5月最新】開幕1ヶ月!メジャーリーグ最新情報
    アメリカ・メジャーリーグが開幕して1ヶ月。ダブルヘッダーも含む20連戦も終了し、順調に試合が消化されています。アメリカの新型コロナウイルスによるスポーツ観戦の規制も解除され始め、以前の盛り上がりに近づいてきています! 個人成績を見ていくと大谷選手がメジャー通算100号本塁打を記録するなど、日本人選手の活躍も見てとれます...
    創成館の校長の応援がユニーク!野球部メンバーは全員九州の中学出身!
    甲子園の初戦にて、強豪・天理高校を破った長崎代表の創成館。 創成館は夏の甲子園初出場としての快挙でした。 今年の甲子園は初出場高校が、初戦で強豪を破り大誤算を巻き起こしてますが、 天理を下した創成館の注目度も、相当なものです。 創成館高校は、春選抜には2回出場してますが、 これまで夏の甲子園への出場はなく、 今年201...
    慶應義塾高校野球部のメンバー(ベンチ入り)と新入生(出身中学)。上田誠監督の退任。土井涼の進路は?
    慶應義塾高校野球部といえば、 毎年、神奈川でベスト8以内は硬い、 言わずと知れた名門です。 神奈川という強豪ひしめく場所にあって、 部員は坊主ではなく、 エンジョイベースボールを掲げ、 県内・全国でも目立った存在です。 しかし、ここ近年はなかなか甲子園には顔を出さず、 横浜・相模に甲子園の切符を奪われ続けてます。 やは...
    大野健介が今後ドラフトにかかる可能性はあるのか?(静岡商業→早稲田→現ヤマハ)
    かつては「微笑み王子」というキャッチコピーで、 2006年の夏の甲子園で躍動した静岡商業の大野健介投手。 大野健介選手は高校時代から女性のファンが多く、 ハンカチ王子などの話題には埋もれていたが、 地元静岡での人気は壮絶なものだったという。 大野健介投手は2006年に2年生エースとして甲子園で活躍。 キュートなルックス...
    済美高校野球部の選抜(センバツ2016)落選。二塁走者のサイン盗みの記事と関連してるのか?
    愛媛が誇る名門の済美高校野球部。 これまでにも、 甲子園で劇的な熱戦を繰り広げ、 甲子園に顔を出せば注目カードとして話題を呼びます。 そんな済美高校は、 今年2016年の春のセンバツ大会でも、 出場校候補として注目を集めてました。 しかし、結果は落選・・・。 実は済美高校が落選した理由に、 ある1つの理由が噂されている...
    中村剛也の性格は?嫁の誕生日には必ずホームラン!
    「おかわりくん」の愛称で知られる、 西武ライオンズの中村剛也選手。 中村剛也選手は子供と女性に人気の選手で、 毎年のファン投票では必ず上位に入ります。 そんな中村剛也選手の魅力は、 豪快なバッティングとかわいい笑顔。 おかわりくんのニックネームの裏側には、 中村剛也選手のよく食べる日常があると言われています。 さらに、...
    発表間近!?新型iPhone 14に指紋認証が搭載されないという噂の根拠とは?
    発表間近!?新型iPhone 14に指紋認証が搭載されないという噂の根拠とは?
    毎年世界中で注目を集めるApple社の新型製品紹介プレゼンテーション。世界的にみてもApple製品の利用者が多い日本では、この発表を楽しみに待っている方も少なくないのではないでしょうか? 中でも、注目は「新型iPhoneへの指紋認証搭載があるのか」という点ですが、近日発表予定である新型iPhone 14には指紋認証が搭...