昨年の福岡ソフトバンクホークスを退団し、
    オフに当たらな移籍先を探していた松中信彦さん。

    古巣のホークスでの試合の後には、
    今後はライバルとして古巣と戦う意気込みまで語っていた、
    しかし、このオフには移籍する機会すらなく、

    この引退は、正直耳が痛いというか、
    元三冠王であっても、このような結末はあり得るのかと、
    プロ野球を愛する者とした悲しさを感じます。

    松中信彦の移籍先なしでの引退表明。2016年の2月末現在でオファーはなかった

    松中信彦引退会見言葉理由発言2016移籍先オファーなし

    日本代表のユニフォームを着ていても松中信彦さんは輝いていました。
    ホークスがここまで強くなったのも、松中信彦さんの功績が大きいです。

    松中信彦さんは間違いなく、日本を代表するスラッガーでした・・。

    正直、昨年にホークスを退団した直後には、
    すぐに獲得に名乗りを出す球団が登場すると思ってました。
    当時でも、2軍の成績は他の若手よりもはるかに良かったのですから。

    オファーらしいオファーがなくても、
    せめて、テスト入団、韓国や台湾に移籍、
    もしくは独立リーグでのプレーでも可能性はあると思いました。

    しかし、結局、松中信彦さん本人が期限に決めていた、
    今年2016年の2月までには、オファーはなく、
    いつに引退を表明した格好となりました。

    松中信彦の引退会見と獲得球団がなかった理由

    松中信彦さんの引退会見は3月1日に福岡市内のジムでした。

    涙を浮かべながら、必死に移籍に向けてトレーニングを続けていた話をしていました。

    支えてくれたファンや家族、球団の方に対する感謝の気持ちを述べながら、
    印象に残った試合、楽しかった対戦など、19年間の野球人生を振り返りました。

    特に松坂大輔投手との対戦は、松中信彦さんの野球人生に強烈なインパクトを残してるらしく、
    1試合で3本、彼からホームランを打った試合は、松中さんにとって永遠の誇りとなっていることでしょう。

    ホークスが弱い時期に入団した松中信彦さんは、
    同じ時期に在籍していた城島選手、小久保選手、井口選手、
    そして工藤投手に秋山さんと共に、まさに常勝軍団までチームを叩き上げました。

    松中信彦工藤確執現在その後仕事監督コーチ

    きっと長年のホークスファンからすると、この黄金期までの道のりの中で、
    松中信彦さんの存在意義の大きさを、あの引退会見から回想したことでしょう・・・。

    42歳という年齢ということと、
    仮に活躍した場合の年俸・・・怪我の可能性、
    松中信彦さんにオファーをかけたなかった球団を現れなかったことは、
    そこまで責めることのできない真実です。

    また、ホークス時代には自身のおごりの気持ちが出たような素行もありました。
    直後に謝罪したにせよ、その行動を嫌がった球団もあったかもしれません。

    それでも、引退会見では王会長にしっかり報告し、ねぎらいの言葉も頂いた話をしてました。
    この部分は、最後の最後で悪く印象に残らなくてよかったです。

    松中信彦と工藤監督との関係は?

    松中信彦さんがホークスを出た理由の中に、
    工藤監督と確執があったと噂されています。

    実際には同じ時代を作った選手ですが、
    工藤さんの方が年齢も球歴も先輩。

    きっと、松中信彦さんの中で距離の難しさがあったのかもしれません。

    工藤監督は昨年に松中信彦さんが1軍に昇格した際に、
    ベテランであるからといって、特別扱いは一切しないと明言してました。

    その発言の印象で、「もしかして工藤と松中って確執ある?」と思った人が多かったのかも・・・。

    松中信彦の引退後の仕事はやはり野球関係?コーチや監督の可能性

    結局、球団が決まらないことで引退した松中信彦さん。
    福岡で正式に引退試合やセレモニーもないままの最後となってしまいました。

    松中信彦さんとホークスの関係は、良いのか、悪いのか・・・。

    ってところで、松中信彦さんの引退後の仕事ですが、
    元三冠王ということと、主軸として幾度も優勝に貢献した実績から、
    通常であれば、一目散にホークスからコーチなりのオファーがかかるはずです。

    しかし、それがないとなると、やはり・・・・?

    引退会見の中で松中さんは、チャンスさえあればホークスのユニフォームを着て、
    コーチや野球に関わる仕事を続けたいと発言してました。

    松中信彦さんは王会長に育てられて大成した選手の一人です。
    王会長への感謝を尊敬の気持ちは強いと思うので、やはりホークスで重要なポジションを担うべきです。

    それでも、引退した直後に、そのような話は来るのか、来ないのか・・・。

    ホークス以外のどこかでコーチや監督の実績を積んで、
    最終的に指導者として立派になってからホークスに復帰するのも有りでしょうね!

    おすすめの記事
    呉高校野球部(選抜甲子園)の中村信彦監督。メンバーの出身中学(池田投手)と主将
    広島代表として初出場を決めた、 呉高校野球部ですが、 この2017年の春選抜の、 ダークホースになりかねない存在です! 近年では広島代表からは、 広島新庄が快進撃を見せ話題になりました。 そして、広島カープの奮闘してきており、 この初で呉高校や甲子園で活躍すれば、 広島県内での野球人気はさらに高まることでしょう。 そん...
    笠原将生にも違反謹慎の可能性は?ヤンキー疑惑があっても、車に彼女を乗せて優しい運転をしてるイメージ。
    今日、巨人ファンを震撼されたあの問題ですが・・・、 ニュースの報道の中には福田選手だけでなく、笠原将生さんの名前もチラホラ・・・。 ただ、完全に賭け事に関与したと疑われているのは福田さんのみで、笠原将生さんはあくま「紹介した人物」がもしかして?という疑惑です。 笠原将生さんはまだ24歳と若く、これからの巨人を担う1人...
    中村悠平(背番号27)の盗塁阻止率がすごい・・・、性格も捕手的?ムーチョは昨年結婚していた!
    今年の劇的優勝を成し遂げたヤクルトの正捕手にあって、 今年の侍ジャパンにサプライズ選出された中村悠平さん。 正直、ヤクルトファン以外であれば、中村悠平さんの知名度はイマイチ。なんせ、正捕手に就任したのは最近なのです。 中村悠平さんは高校時代から身体能力に優れ、 特に遠投は110メートルを超え、その地肩の強さが魅力の選手...
    オンラインカジノで暗号を使うべき5つの理由
    オンラインカジノで暗号を使うべき5つの理由
    暗号を使用することには多くの利点がある 暗号通貨はオンラインギャンブルでも健在です。ネット上のマネーギャンブルよりはるかに優れており、特典の経済も盛んであります。ここでは、暗号通貨がオンライン・ギャンブル・サイトとその顧客にもたらす利点のトップ5を紹介します。 暗号に特化したカジノとロイヤルティプログラムが増加中  カ...
    阪神屈指の強肩、曽我部直樹は現在オリックス関係者?
    曽我部直樹という選手を知っている人は少ないと思いますが・・・。 実は阪神の歴代の外野手の中でも、肩の強さが異常に強いということで、最近認知されている方なのです。 曽我部直樹さんは阪神に4年間在籍してましたが、 なかなか出場機会には恵まれなかったみたいです。 そんな曽我部直樹さんが、 なぜ、今になって話題になっているのか...
    宮崎日大野球部の監督「榊原聡一郎」の経歴と、メンバーの前田のドラフト注目度!
    今年、18年ぶりに宮崎から甲子園出場を決めた宮崎日大野球部。 宮崎日大を甲子園へ導いたのは、監督に就任して間もないOBである、 「榊原聡一郎」さんである。 榊原聡一郎さんは昨年の2014年の夏終わりから、 宮崎日大の監督に就任したばかり、 就任してすぐに甲子園の出場を決まるなど、前代未聞! 榊原聡一郎さんは元プロ野球選...
    吉井理人が退団。栗山監督(独身)にも信頼されたコーチ。フォークボールを伝授した人は誰だっけ?
    今年、ソフトバンクにて1軍投手コーチに就任していた吉井理人さんが、今季限りで同チームを退団すると報道されました。 吉井理人さんが投手コーチに就任してから、いきなりの日本一。 これからのソフトバンクを担う大切なコーチとして信頼されていましたが、吉井理人さん自身からいきなりの退団と、ファンを困惑させています。 工藤監督から...
    大野奨太のFAの行方は?嫁の梨衣子さんと移籍先。応援歌が切なくなる・・・
    今季でFA権を取得する日本ハムの大野奨太捕手。 キャッチャーとしてリード面で高評価されており、 このオフでは他球団に目視されると言われてます。 大野奨太さんは2008年にドラフト1位で日本ハムに入団し、 7年間、同チームで捕手として活躍してました。 打撃の面では、そこまで数字は残さないですが、 28歳の若さで洗練された...
    松坂大輔の現在の球速は?引退疑惑と「年俸4億に見合う成績」を想定・・・
    怪我から1軍を離脱して長くの月日が経過してる松坂大輔投手。 昨年のいま頃の松坂大輔さんは、日本復帰が期待され、横浜やソフトバンクなどの獲得に乗り出す球団の話題で持ちきりでした。 最終的に日本復帰を果たした松坂大輔投手を獲得したのはソフトバンクホークス。 ベテランとしてローテの一角を担い、若手の良い手本になるはずだと、誰...
    静岡高校野球部メンバーの中で一番注目している村木文哉と鈴木嘉基
    今年の甲子園の優勝候補にもあげられる、 静岡代表の「静岡高校」。 野球部が古くからの名門である静岡高校だが、 ここ近年は静岡商業・常葉菊川・常葉橘に話題を奪われています。 静岡勢の野球復活をかけて、 今年の夏の静岡高校には期待しています。 自分が、同校のメンバーの中で、 とくに注目しているのが、 2年生エースの村木文哉...