桐蔭学園野球部の新入生とメンバー(出身中学)。土屋さんと大川監督と片桐コーチ。谷繁と工藤の息子ここ数年、神奈川の夏の地区予選で、 早めの敗退を喫している桐蔭学園・・・。 巨人の新監督に就任した、 高橋由伸さんの母校で有名ですが、 ここ数年は甲子園でインパクトを見せれていないです。 県内屈指のマンモス校ということで、 その学校の規模も専用グランドも立派。 大阪桐蔭ほど勢いが乗れば、 神奈川でも圧倒的なイメージが定...
慶應義塾高校野球部のメンバー(ベンチ入り)と新入生(出身中学)。上田誠監督の退任。土井涼の進路は?慶應義塾高校野球部といえば、 毎年、神奈川でベスト8以内は硬い、 言わずと知れた名門です。 神奈川という強豪ひしめく場所にあって、 部員は坊主ではなく、 エンジョイベースボールを掲げ、 県内・全国でも目立った存在です。 しかし、ここ近年はなかなか甲子園には顔を出さず、 横浜・相模に甲子園の切符を奪われ続けてます。 やは...
桐光学園野球部の大河原誠と中川楓。2016年新入生とメンバー(選手)出身中学。練習試合と掲示板今年2016年の夏の甲子園を目指す桐光学園野球部。 現在の桐光学園は県内での強さは相変わらずですが、 松井裕樹投手が在籍していた時代のインパクトが最後に、 ここ近年は東海大相模と横浜高校に話題をさらわれてます。 しかし、今年は投げては大河原誠投手がおり、 サブマリンながらも打っては4番の中川楓選手がいます。 相模と横浜...
秀岳館のサイン盗み疑惑(木村と鍛治舎巧監督へ)野球部メンバーの出身中学(甲子園選抜)。九鬼隆平はプロドラフト注目!今日、埼玉代表の花咲徳栄と接戦を演じた、 熊本代表の秀岳館。 接戦を逃げ切って勝利を収めた秀岳館でしたが、 試合の中で、「サイン盗み」にも思える、 紛らわしい行為があったと、審判から注意があります。 甲子園では過去に花巻東高校にて、 試合中にサイン盗みのような行為で注意がありました。 さらに、今年2016年の春選抜を選...
土佐高校野球部の「全力疾走」。センバツメンバーの出身中学と変わったユニフォーム・・・高知県の代表として春センバツに出場する土佐高校。 3年ぶり8回目の出場ということですが、 組み合わせ結果は、まさかの悲運の「大阪桐蔭」です・・・。 優勝候補筆頭の大阪桐蔭と初戦から当たるなんて、 これほどの恐怖はないですね・・・。 野球エリートの集う大阪桐蔭ですが、 一方の土佐高校は勉強のエリートが集まる高校です。 い...
済美高校野球部の選抜(センバツ2016)落選。二塁走者のサイン盗みの記事と関連してるのか?愛媛が誇る名門の済美高校野球部。 これまでにも、 甲子園で劇的な熱戦を繰り広げ、 甲子園に顔を出せば注目カードとして話題を呼びます。 そんな済美高校は、 今年2016年の春のセンバツ大会でも、 出場校候補として注目を集めてました。 しかし、結果は落選・・・。 実は済美高校が落選した理由に、 ある1つの理由が噂されている...
浦大輝擁する高松商業が神宮大会を制する!39度の熱のアクシデントを乗り切った?急病に負けない絆2015年度の神宮大会を制したのは、 まさかまさかの古豪「高松商業」でした。 劇的な結果に、叔父さんの高校野球ファンは興奮したことでしょう。やや若めの自分は、間が空いてから感動しました・・・笑 高松商業は1996年の夏の甲子園を最後に、甲子園には顔を出してなかったのです。 96年といったら、松坂投手も登場してない時代・...
藤嶋健人(東邦)のドラフトが今から楽しみ!ノーヒットノーランにホームランも打てる逸材。中学時代は?東邦高校に所属する現在2年生の藤嶋健人投手。 今年の秋季の大会では名門の中京高校を相手にノーヒットノーランを達成しました。(7回参考) ただノーヒットノーランを成し遂げただけでなく、 8三振のうち、三塁は踏ませないなど、その内容自体も素晴らしかったです。 来年のドラフトに向けて、プロスカウトの関心をグッと寄せてますね!...
中学時代からの大物・鈴木海世。東海大相模がしばらく安泰の理由今年の東海大相模は小笠原&吉田のコンビで全国制覇。 来年のチームでは山田&北村のコンビで秋優勝に王手。 そして、再来年は?・・・というところで、 相模の1年生投手が気になりますね? います、います、天才投手が! その名は「鈴木海世」君です。 中学野球の大物の鈴木海世。東海大入学時点でスポーツ紙に登場して...
新体制の東海大相模は山田啓太と北村朋也のWエース?出身中学と球速と身長夏の甲子園では小笠原投手と吉田投手の二本柱で全国制覇を果たした東海大相模ですが、 現在行われている神奈川大会でも、連日のコールド勝利をおさめ、来季の躍動も期待できます。 来年2016年の東海大相模のエースには、 現在、二年生の山田啓太投手が就くと言われてますが、 また、ノーヒッターを達成した北村朋也投手と共に、 「実質...