巨人にて1年目ながら活躍中の高木勇人選手。
    今期は怪我さえしなければ、このままシーズン終了までローテ入りが予想される。
    そして、現在、投票されるオールスターでは、当選確実となっており、ルーキーながらもオールスターで強打者を三振に取る姿が望まれている。

    高木勇人天然サイン

    今年の巨人の顔とも言われている高木勇人さんだが、
    実はとても天然で、素直な性格らしい。

    社会人時代の高木勇人さんの監督は、
    お菓子ばかり食べる高木勇人さんに、
    「黒豆でも食べろ!」と言われた後日、
    本当に黒豆を携帯してパクパク食べていたという。
    現在は、黒豆が大好きになってしまい「黒豆王子」というあだ名まであるという。

    素直なのか、天然なのか・・・、かわいらしい性格ですね。

    初対面の人や、スターと呼ばれる人とのコミニュケーションにも困らないそうで、
    プロに入ってからの怖気ないマウンド度胸は、その高木勇人さんの天然な性格がゆえの恩恵かもしれない。

    鋼のハートを持つ人の特徴に、「天然」ってのがあると、
    どっかの記事で読んだことあります・・・・高木勇人さんが該当?笑

    高木勇人はサイン好き!実家は弁当屋

    高木勇人実家

    そんな天然な性格で知られる高木勇人さんですが、
    その天然な性格が功を奏したのか、ファンサービスやサインが、
    毎回、毎回、丁寧すぎて、時間をめっちゃ食うと評判なのです!笑

    高木勇人さんのファンサービスは、
    活躍している現在でも変わらず、
    よほどのことがない限り、サインをしてくるそうです。

    あまりにも素晴らしいファンサービスに、
    巨人嫌いな阪神ファンまで、高木勇人さんに声援を浴びせていたという。
    (すげー)

    ハングリーな経歴に加えて、素直で天然な性格、
    さらにはファンサービスが神対応となると、
    その人気は巨人に留まらず、広がっていくことでしょう。

    高木勇人さんの実家はお弁当屋さんのようで、
    実家の父は、息子のために「勇人スペシャル」という弁当を発売したという。

    弁当の中身には、高木勇人さんが好きな黒豆からエビフライと、
    ボリュームと栄養のバランスが最高のラインナップになっている。

    高木勇人さんの実家のお弁当屋にはすでに、
    多くのファンが駆けつけ、高木勇人さんが育った味を堪能してるそう。

    ちなみに、高木勇人さんお実家は三重県の亀山市で、
    実家の弁当屋の名前は「関次郎」らしい。

    「勇人スペシャル」はボリューム満点なのに、
    価格が540円と激安で、
    お父さんは「赤字です」と発言・・・。

    もしかして、お父さんまで天然ですか?

    って、高木勇人さんの背番号の54番にかけただけみたいです。

    おすすめの記事
    朝倉健太の引退試合に感動。引退会見での決意もイケメン!
    今日の中日ー巨人の試合にて、引退を発表してる朝倉健太投手が8回から上がり、 ナゴヤドームはこれ以上ないボルテージに達し、最後のマウンドは感動的なものになりました。 マウンドに送り出された朝倉健太さんは、実質「引退試合」。 リーグ優勝と日本一の際にリードされていた谷繁監督と握手。 周りで朝倉健太さんを見守る内野陣の表情も...
    ホームスチールとは?広島新庄が成功させた秘儀。プロ野球では新庄、六大では上本が成功例。
    足で相手守備をかき回す野球の強さは、ここ近年の高校野球のトレンドです。 特に「機動破壊」という信念の元、徹底した走塁術で甲子園を沸かせた健大高崎は良い例です。 野球の走塁術を簡単にイメージすると、 盗塁、ヒットエンドラン、バントエンドラン、スクイズ、 などがありますが、その中で難関だとも言われているのが、 「ホームスチ...
    浜田高校(島根)の硬式野球部が選抜推薦を辞退。その理由と監督さん。OBには和田毅や梨田さん
    高校野球の春選抜の出場校が発表されるのも、もう直ぐ。 2016年の春の甲子園は、行進曲に西野カナさんが選ばれるなど、着々とニュースが小出しに登場してきてます。 その中で、少し残念なニュースがあります。 それは島根県から春選抜の出場候補であった、 浜田が、推薦辞退の申し出を出し、活動を自粛してるというニュースです。 昨年...
    野村祐輔はケガしにくい?佐賀北のトラウマは過去!
    広島カープのローテに一角を担うまでに成長した野村祐輔選手。 大学時代は明治大学で無失点記録を作り、高校時代は広陵高校にて夏準優勝を経験した。 個人的な野村祐輔投手のイメージは、完全な野球エリート選手で、今年優勝候補だと言われてる広島カープが、本当に日本一になってしまったら、彼の野球人生に死角はないだろうと。 野村祐輔選...
    桐光学園野球部の大河原誠と中川楓。2016年新入生とメンバー(選手)出身中学。練習試合と掲示板
    今年2016年の夏の甲子園を目指す桐光学園野球部。 現在の桐光学園は県内での強さは相変わらずですが、 松井裕樹投手が在籍していた時代のインパクトが最後に、 ここ近年は東海大相模と横浜高校に話題をさらわれてます。 しかし、今年は投げては大河原誠投手がおり、 サブマリンながらも打っては4番の中川楓選手がいます。 相模と横浜...
    津商・板倉の球速と出身中学。宮本健太郎監督のバント攻撃を前に智弁和歌山の守備乱れる。
    現在行われている三重代表の津商業対、和歌山代表の智弁和歌山の試合。 試合は智弁和歌山が好打で先制するも、その後の津商の巧妙なバント攻撃を前に、守備陣が乱れました。 津商の先発は板倉投手。 7回まで智弁和歌山打線相手に好投しますが、 熱中症の影響で両手を吊り、 一度は手入れでマウンドに戻りましたが、 最終的に交代しまし...
    中学時代からの大物・鈴木海世。東海大相模がしばらく安泰の理由
    今年の東海大相模は小笠原&吉田のコンビで全国制覇。 来年のチームでは山田&北村のコンビで秋優勝に王手。 そして、再来年は?・・・というところで、 相模の1年生投手が気になりますね? います、います、天才投手が! その名は「鈴木海世」君です。 中学野球の大物の鈴木海世。東海大入学時点でスポーツ紙に登場して...
    藤田宗一のお店「繋」。年俸1億を超えた男は現在でも嫁と娘と幸せ!
    そろそろ「バースデイ」で取り上げられるであろう、元ロッテの大物投手・藤田宗一さん。 藤田宗一さんは1997年にドラフトにて3位で千葉ロッテに入団し、主に抑え・中継ぎで活躍し、2005年には薮田・藤田・小林とのリレーを「YFK」と言われ、ロッテのリーグ優勝に貢献した。 藤田宗一さんは先発で登板した経験がない中、 年俸1億...
    イチローが飲んでるユンケルの種類とドーピング知識
    イチローがイメージキャラクターを勤めている栄養ドリンク「ユンケル」。 イチロー選手が実際に試合前に飲んでいることで、国内で大ヒットし、その人気は海外のメジャーリーガーにまで影響を与えている。 WBCの優勝会見では、イチローの弟分の川崎選手が「イチローさんが試合の1時間前にユンケルを飲むことが分かりました。」と発言し、ユ...