今年、巨人の抑えとして36セーブを挙げた澤村拓一投手。
    抑えというポジションを受け入れ、奮闘したこの数年の成果は、
    2015年のオフに吉と出た形になりました。

    澤村拓一契約更新年俸1億2015年

    来年2016年に向けての契約更新を行った澤村拓一投手は、
    これまでの年俸4800万から、5200万アップの年俸1億円でサインしたようです。

    今年の巨人は優勝を逃した上に、辛いことも多くありました。
    その中でブレずに輝いていた澤村拓一さんは、球団にとっては頼もしい存在だったことでしょう。

    契約更新での澤村拓一さんの表情も、晴れやかで充実感に溢れており、
    今年1年間、腐らずに頑張れたことへの自信が伺えました。

    澤村拓一の年俸1億円は安い?高い?

    契約更新にて年俸1億の大台に乗った澤村拓一さん。
    しかし、27歳を迎える守護神にとって、その額は安いのか、高いのか・・・。

    同じチームメイトの坂本選手の年俸はすでに2億を突破。
    今年、年間安打記録を樹立した西武の秋山選手は1億5000万。

    かなり若い頃からチームに貢献してる澤村拓一さんの年俸が、
    抑えとして好成績を残したシーズンのオフに、1億突破。

    この年俸は高いのか、安いのか・・・、
    巨人という名門にあって考えてみると人それぞれ答えは異なります。

    澤村拓一さんは球団から抑えのタイトル獲得を期待されているようなので、
    仮に、来季の2016年に、その期待に応えることができれば、
    今の年俸から、さらにケタ違いな数字に乗り移ることでしょう。

    澤村拓一の素行は・・・?

    澤村拓一さんの大学卒業したばかりの頃のイメージは、
    筋トレが大好きな、ザ・体育会系な感じでした。

    しかし、あれから数年経った今、
    澤村拓一さんは優しい方なんだなと思います。

    ただ、澤村拓一さんの素行の噂は、
    学生時代に、学年にいた野球部のイメージに近いものが連想され、
    またマウンドでは、若さが見える力で押し込むようなピッチングが持ち味となってます。

    また車での事故も報道されたり、
    澤村拓一さんの素行を疑問視する方が多かったようです。

    良く言えば、澤村拓一さんの素行は「男らしい」方なんだなと思います。

    澤村拓一を嫌いになれない魅力

    澤村拓一素行嫌いになれない

    澤村拓一さんの魅力は豪速球。
    それも「お前打てんの?」といった感じの自信満々オーラ。

    見ていて爽快なマウンド度胸が、どうしても嫌いなれないですね。
    それはある意味、菅野投手も似た魅力があると思います。

    球界にいそうでいないキャラであることには間違いないでしょうし、
    常勝軍団の巨人において、澤村拓一さんのようなストッパーは、
    プロ野球全体の物語に良い味を加えると思います。

    また、練習を徹底的にこなす、努力型という背景を考えると、
    天才肌でやってる選手よりも、好感が持てますね。

    おすすめの記事
    沢村栄治の孫の現在は?
    大昔の日本の大エースといえば沢村栄治が浮かぶことだろう、彼は戦時中に、不幸な最後を辿り、その血の繋がりは途絶えたように思われていた。しかし、当時26歳だった沢村には娘がいたのだ。 その沢村栄治の一人娘である美穂さんは今年で69歳になる。 自分の父のことは自慢のようで、これまでの人生で、 父の名前のおかげで良い想いをたく...
    岡本和真の高校時代と出身中学。巨人にてプロ初ホームラン!
    昨年2014年のドラフト会議にて、 巨人から1位指名を受けて入団した岡本和真選手。 岡本和真選手は奈良の名門智弁学園にて主軸打者として活躍。 超スラッガーな高校生が入団したことで、巨人の新人の中で期待は高かったです。 契約金8000万に背番号は長島さんと原さんを合わせた「38」。 2010年代に巨人に入団した高校生打者...
    浅尾拓也の年俸が1億を割る(減俸でサイン)。イケメンの引退は間近な予感・・。タバコは?
    ここ近年、怪我や不調でファームと1軍を行ったり来たりしていた浅尾拓也投手。 成績自体は、数年前よりも劣ってしまっていますが、その人気は未だに健在で、イケメンなプロ野球選手の話題になると、欠かさず「浅尾拓也」の名前が登場します。 そんな浅尾拓也さんは11月7日に契約更新に挑み、 これまで1億2000万だった年俸が、220...
    仲尾次オスカル(ブラジルの高校出身)はドラフトでカープへ!WBC時代からヤクルトへの進路が期待されていた?両親は沖縄出身
    2015年度のドラフト会議にて、 Hondaから広島カープに6位指名を受けた、 両親は沖縄、本人はブラジル出身の仲尾次オスカル選手。(なかおう) WBCからブラジル代表として注目されていた逸材の選手です。 しかし、過去にドラフトにて指名漏れを経験しており、 今回、改めて指名を受け、話題となっています。 WBCではメジャ...
    中田賢一の嫁と「暴れ馬」だけに実家お金持ち?二段モーション疑惑と、本多とトレードはなかった。
    優勝を果たしたソフトバンクのローテーションの一角を担う中田賢一投手。 今年のこれまでの成績は9勝6敗と、このまま2桁勝利が期待されます。 昨日のロッテ戦でも8回を投げ、自責点0の好投を披露し、 33歳にして、2年前までの中日時代の成績を超える、 皮肉な活躍ぶりでこれまでの過小評価を覆してます。 そんな中田賢一さんは昨年...
    馬原孝浩が現役引退へ。オリックス退団後の去就は中日か阪神の獲得かで噂されていたが・・。通算成績は182セーブ
    今季限りでオリックスを退団していた馬原孝浩投手ですが、 なんと、現役引退が温厚なことが、関係者が明らかにしてます。 今年2015年の馬原孝浩さんは怪我と不調に苦しみ、 オフの年俸提示額が1億3500万からの40%以上の減額で、 馬原孝浩さんは自由契約の道を選んでました。 現在の馬原孝浩さんは34歳と、 まだ、もうひと絞...
    球速アップ(ストレート)のトレーニングは背筋と足腰が重要?インナーマッスルと球速の関連性(結局投球フォーム)
    今年の夏の甲子園は東海大相模の小笠原投手や吉田りょう投手と、仙台育英の佐藤せな投手に、圧倒的な球速が大会を制圧しました。 例年、球速150キロを投げる球児が甲子園に登場しますが、意外と早く敗退したり、「ストレートが速い=勝てる投手」という風潮はなくなっていました。 しかし、今年の甲子園で東海大相模と仙台育英のエースを見...
    ラガーさんごと善養寺隆一さん(某印刷会社)がドリームシートで立ち退き?甲子園の名物おじさんがテレビ鑑賞に切り替える可能性・・・
    高校野球の聖地・甲子園の名物は多くあります。 その中でも近年ずっと甲子園を愛した善養寺隆一さんは有名です。 善養寺隆一さんは約15年もの間、 甲子園のバックネット裏にて、 黄色の帽子とラガーシャツで応援を続けてきた方です。 何度も甲子園をテレビで鑑賞したことがある方なら、 一度でも「ラガーおじさん」ごと、善養寺隆一さん...
    新体制の東海大相模は山田啓太と北村朋也のWエース?出身中学と球速と身長
    夏の甲子園では小笠原投手と吉田投手の二本柱で全国制覇を果たした東海大相模ですが、 現在行われている神奈川大会でも、連日のコールド勝利をおさめ、来季の躍動も期待できます。 来年2016年の東海大相模のエースには、 現在、二年生の山田啓太投手が就くと言われてますが、 また、ノーヒッターを達成した北村朋也投手と共に、 「実質...