日本球界屈指の速球王といえば、1934年に日米野球にてベーブルースらから三振を奪いまくった英雄、沢村栄治がいる。沢村が生きていた時代にはしっかりとしたスピードガンがなかったため、この沢村栄治の球速は正式に記録には残っていない。しかし、現代になって多くの専門家や野球人が、沢村の球速を予測するようになった。

    沢村栄治 球速 動画

     

    日本では150キロさえ超えていれば、球界屈指の速球投手として認定される。

    沢村栄治の球速に関しては、当時でも確実に150キロを超えていた説が温厚だ。

    彼は「火の玉投手」という異名を持ち、当時の日本最強の投手として世界中にまで名前は伝わった。

    その頃、アメリカでも150キロを超えるという投手はチラホラいたため、この沢村の球速の脅威はそれ以上だと言われている。

    沢村栄治の球速は160キロを超えていた?

    日本の湯浅教授は数年に渡って沢村栄治の球速の解明に没頭しており、彼が何年も探して研究し、アメリカで発見した沢村がキャッチボールをしてる動画を元に検証した結果、160.4キロであると推測された。

    沢村栄治は身長174センチの体重71キロで、お世辞にも体型には恵まれているとはいえない選手であった。しかし、そのような体でもスピードボールが投げる事ができるのは、リズム感の良いフォームと胸の張りで腕の上げ方がキレイであったからだと解説されている。

     

     

    おすすめの記事
    永井怜が現役引退。戦力外からの決断?(詳しくは引退会見)。イケメン選手で結婚式や嫁や子供も話題になっていた
    楽天に所属していた永井怜さんが戦力外通告を受けていましが、 今日、正式に引退を発表し、5日に引退会見を行うようです。 2006年にドラフト1位で楽天に入団していた永井怜さんですが、 プロ通算成績は154試合43勝43敗1ホールド勝率.500防御率365の成績でした。 戦力外通告を受けていた永井怜。引退会見も注目 かつて...
    河原純一の引退。元嫁やスキャンダルってなんだろう?
    巨人や中日で活躍した河原純一さんが引退を決断したそうです。 河原純一さん駒沢大学からドラフト1位でプロ入りし、「ミスター完封」と言われるほど活躍した投手です。 現在の河原純一さんは42歳。 中日ドラゴンズを去った後は独立リーグで活躍されてました。 河原純一さんは所属する愛媛のチームから引退を発表し、 チームでは今シーズ...
    高橋光成と安楽、覚醒するのはどっち?彼女と成績予想
    前橋育英から埼玉西武ライオンズに入団したプロ1年目の高橋光成投手。 高橋光成投手は若干18歳にして、将来の西武のエース候補に挙げられ、 プロ1年目の今年には8月2日に選手登録され、初登板は負けたものの、 同月9日のオリックス戦では勝ち投手になり、最年少として松坂投手に続く偉業を成し遂げました。 西武といえば、森友哉選手...
    下関高校野球部のメンバーと出身中学。20年ぶりの快挙は佐々木大輔監督と息子のキャプテンの維持!
    山口県から20年ぶりに甲子園出場を果たした「下関商業」。 100年大会にふさわしい、過去の野球の名門の復活ということあって、 地元の下関のお爺ちゃん・お婆ちゃんは感銘深いことでしょう! 下関商の山口予選決勝での、 甲子園出場決定の場面は、 スタンドの応援してる方だけでなく、 実況アナウンサーまでもが興奮気味でした。 「...
    中越高校野球部メンバーの出身中学(2015)と本田監督
    新潟代表として、史上最強の呼び声高い中越高校。 中越高校は今年度2015年は、地元新潟では公式戦無敗の強さを誇ります。 中越高校は歴史の古い高校であり、 学校の創立は1905年です。 今回の100年記念大会にふさわしい、 歴史ある高校の出場ということで、 地元・新潟の方はとても喜んでいることでしょう! 今回の新潟代表の...
    落合博満の伝説と好きな名言たち。現在でも落合博満が伝説であり続ける理由
    球界関係者や野球ファンにとって、 落合博満氏は好き嫌いがハッキリと分れる男。 落合博満さんは残した通算成績もすごいが、 プレー以外にも行動や言動が、 今でも伝説として残されている。 野球ファンに限らず、 普通の仕事をしてる人の中でも、 落合博満さんの言葉や行動に共感し、 良いバイブルとなっている人は多いだろう。 今日は...
    大野奨太のFAの行方は?嫁の梨衣子さんと移籍先。応援歌が切なくなる・・・
    今季でFA権を取得する日本ハムの大野奨太捕手。 キャッチャーとしてリード面で高評価されており、 このオフでは他球団に目視されると言われてます。 大野奨太さんは2008年にドラフト1位で日本ハムに入団し、 7年間、同チームで捕手として活躍してました。 打撃の面では、そこまで数字は残さないですが、 28歳の若さで洗練された...
    宮本慎也の守備力とグラブ(グローブ)。引退前の武蔵小山のパレードは凄かった・・・・
    守備の達人とも言われたヤクルトスワローズの宮本慎也さん。 宮本慎也さんは2013年までヤクルトで19年プレーし、 華麗な守備と、シュアな打撃と、リーダーシップでチームの貢献していた。 宮本慎也さんは引退するまでの現役生活19年の中で、 ゴールデングラブ賞を10回も獲得しており、 その守備力の素晴らしさは、野球ファンの誰...
    イチローが飲んでるユンケルの種類とドーピング知識
    イチローがイメージキャラクターを勤めている栄養ドリンク「ユンケル」。 イチロー選手が実際に試合前に飲んでいることで、国内で大ヒットし、その人気は海外のメジャーリーガーにまで影響を与えている。 WBCの優勝会見では、イチローの弟分の川崎選手が「イチローさんが試合の1時間前にユンケルを飲むことが分かりました。」と発言し、ユ...
    サファテの三振記録。年俸だけに娘も幸せ?西武からソフトバンクの守護神へ!
    優勝を果たしたソフトバンクの守護神のサファテ投手。 もともとはメジャー時代でも期待されていた逸材で、 日本プロ野球に渡ってからの活躍は、言うまでもないような選手です。 そんなサファテは今年(2015年)の8月2日に「29回連続奪三振」という新記録を更新しました。 サファテは同年の5月8日の楽天戦から連続三振が続き、パリ...