高木勇人は昨年2014年オフのドラフト会議にて、
    社会人の三菱重工名古屋から、
    3位でジャイアンツに指名されました。

    高木勇人出身中学

    苦労人を経ての巨人入り・1軍入り・プロ初登板初勝利、
    ということで、ヒーローインタビューでは涙を流してしまい、
    多くのファンが、高木勇人さんのその姿に感動し、

    翌日のツイッターではトレンドになりました。

    高木勇人さんが苦労人というのは、
    具体的に、どのような部分なんでしょう?

    少しだけ、高木勇人さんについて、
    掘り下げてみたいと思います。

    高木勇人は三重県の津市出身で、
    子供の頃から地元では有名でした。(出身中学は不明です)

    高校では海星高校のエースとして話題になりましたが、
    プロ志願を提出した高校生ドラフトでは、
    どの球団からも指名されませんでした。

    高木勇人さんはプロからの指名を諦めた後に、
    社会人野球の三菱重工名古屋に所属します。

    高木勇人ドラフト

    社会人野球では最速153キロを誇る速球を投げ、
    毎年のようにドラフトで上位指名を予想されてました。
    (今でもドラフト系のブログや掲示板には高木勇人さんの話題が残ってます)

    しかし、毎年、指名という指名は受けず・・・、
    高木勇人さんが指名を避けられ続けてた理由は、
    当時の制球の悪さにあったとされています。

    高木勇人さんは、その制球力を、
    毎年、少しづつ改善していき、
    最終的には、スカウトに認められ、

    昨年2014年のドラフトにて、
    巨人からめでたく指名を受けたということです。

    高木勇人さんがプロで初めて登板したのが、
    今年2015年2月22日のオープン戦。

    楽天打線を相手に1回だけマウンドに上がり、
    三者凡退のナイスピッチング、
    そこでコーチ監督に自分の存在を、
    多いにアピールできたとされています。

    開幕後は横浜との開幕カードの3戦目に先発を任され、
    6回6安打2失点の好成績で試合には勝利、
    プロ初登板で初勝利を記録したのです。

    この快挙は1960年の国鉄の堀本さん以来、
    55年ぶりだったそうです。

    高木勇人さんは、ヒーローインタビューの中で、
    これまでのつらかった野球人生を振り返り、
    ようやく夢の舞台に立ち、夢のようなピッチングを披露できたことに感動し、
    嬉し涙を流したということです。

    余裕で入れるとされたドラフトで干された後に、
    7年間の社会人を経験し・・・・。

    高木勇人投手の気持ちを考えてみると、
    本当に辛かったんだろうなと、思います。

    ちなみ、今の巨人は、
    高木勇人さんと同年代の、
    小林選手を正捕手として育てようとしているので、

    数年後に、小林捕手も高木勇人投手もともに成長し、
    89年生まれの黄金バッテリーが誕生してるかもしれませんね!

    おすすめの記事
    赤星憲広の結婚とコーチ就任はいつになるのか?ヤジに切れても自宅で反省?
    元阪神タイガースでプレーしていたスピードスターごと赤星憲広さん。 小さい体を生かした機敏なプレースタイルは、多くの阪神ファンの目に焼き付いていることでしょう。 そんな赤星憲広さんは引退後には野球評論家、解説者として活躍してます。 解説では走塁から守備に関して、現場主義で理論的で分かりやすい話し方をするので、野球ファンに...
    中村剛也の性格は?嫁の誕生日には必ずホームラン!
    「おかわりくん」の愛称で知られる、 西武ライオンズの中村剛也選手。 中村剛也選手は子供と女性に人気の選手で、 毎年のファン投票では必ず上位に入ります。 そんな中村剛也選手の魅力は、 豪快なバッティングとかわいい笑顔。 おかわりくんのニックネームの裏側には、 中村剛也選手のよく食べる日常があると言われています。 さらに、...
    アレックス・カブレラの現在は筋肉ドーピング疑惑で獲得球団がない?モデルガン乱射事件!(笑)
    西武にて7年間、オリックスにて3年、ソフトバンクにて2年間プレーし、 2002年には王さんのホームラン記録55本に並んだことで知られるアレックス・カブレラ選手。 その日本で12年間プレーし、残した通算ホームラン成績は357本と規格外の活躍をした。 アレックス・カブレラはベネゼエラ出身の選手して知られ、 メキシコリーグ、...
    西武の高橋光成の1軍登板はいつになるのか?球種と球速は徐々に進化!
    前橋育英から西武ライオンズに進んだ、ルーキーの高橋光成投手。 高橋光成選手は先日、地元でのイースタンの試合に登板し、 荒れた内容を記録してしまい、多くのファンを心配させている。 高橋光成選手は高校時代に、 前橋育英のエースとして、 夏の甲子園で優勝したのが記憶に新しい。 プロ(1軍)での登板が早くも期待されているが、 ...
    秀岳館のサイン盗み疑惑(木村と鍛治舎巧監督へ)野球部メンバーの出身中学(甲子園選抜)。九鬼隆平はプロドラフト注目!
    今日、埼玉代表の花咲徳栄と接戦を演じた、 熊本代表の秀岳館。 接戦を逃げ切って勝利を収めた秀岳館でしたが、 試合の中で、「サイン盗み」にも思える、 紛らわしい行為があったと、審判から注意があります。 甲子園では過去に花巻東高校にて、 試合中にサイン盗みのような行為で注意がありました。 さらに、今年2016年の春選抜を選...
    榊原諒(オリックス)が引退。戦力外の理由からトライアウトまで。今後は嫁と共に地元に戻る?
    2010年度に日本ハムより新人王を獲得していた榊原諒投手。 2013年に戦力外を受け、トライアウトでオリックスとの育成契約を結び、 2014年には支配下登録まで復活。 いつしか、1軍のマウンドで復活する姿が見れると信じてましたが、 今年10月26日にオリックスから戦力外通告を受けてしまいました。 榊原諒(オリックス)の...
    與那原大剛(普天間高)のドラフトでの涙(巨人)。出身中学と高校。読み方は「よなはらひろたか」。
    今年2015年のドラフト会議にて、 読売巨人に3位指名を頂いた與那原大剛選手ですが、 そのドラフト後の会見にて、涙を流しました。 與那原大剛(よなはらたかひろ)投手は、 沖縄出身の選手で、普天間高校からのドラフト指名でした。 ドラフトでの会見の中での與那原大剛さんは、 「親孝行がしたかった」と語り、 自分がプロに入り、...
    松井稼頭央の筋肉と成績は努力の賜物。韓国戦の活躍がすごい!
    西武のスーパースターからメジャーに渡り、 メジャーで3球団プレーした後。 2011年に楽天イーグルスにて、 日本球界復帰を果たした松井稼頭央さん。 かつては日本のスーパーショートが、 メジャーにてコンバートされ数字に終わったことが、 日本の野球ファンの中で衝撃だったでしょうが、 楽天にて復帰し、人間的に培ってきたものが...
    山崎康晃の2種類のナックルが凄い。スヌーピーと共に歩む野球人生。
    昨年の横浜のドラフト1位の山崎康晃投手。 亜細亜大学出身の彼は、ナックルボールが持ち味の個性派投手。 オープン戦ではピンチの場面を何度も切り抜け、今季の横浜の抑えに抜擢された。 現在までに山崎康晃投手はナックルを武器に、 すでに4セーブを記録している。 ルーキーながらも、見事なマウンドさばき、 ナックル王子として話題を...
    篠原涼のTwitter(ツイッター)がかっこいい!イケメンだけに彼女は?
    敦賀気比の強打のサード・篠原涼選手。 小柄ながらも鍛え上げられた体で、鋭い打球をガンガン飛ばしてました。 (打球のスピードすげ〜) 篠原涼選手選手はU-18ではファーストも守り、 どこでも守れる万能さで、チームのラインナップのバランスを支えました。 50mは6.2秒と陸上選手ばりのスピードも誇り、 積極的な走塁で、春選...