阪神に所属する期待の若手投手である岩崎優さん。
    このオフの契約交渉で、年俸が500万増の2000万に上がったことがニュースになりました。

    岩崎優年俸500万増

    今年の岩崎優さんは今季2015年は3勝10敗と、
    数字だけ見てると、あまり目立たないですが、
    20代前半の若さで1軍のマウンドで奮闘してくれたことを評価したようです。

    岩崎優の年俸が500万増だったわけ

    そもそも、これまでの岩崎優さんは、
    年俸が実力のわりに安すぎたのかもしれません。

    それでも、今季は3勝10敗。
    成績うんぬんよりも、投球内容を見ての評価だったようです。

    難しいですね、選手の実力と結果と年俸というのは、なかなか噛み合わないです。

    もし来年の成績が2桁に到達したとすれば、
    岩崎優さんの年俸も5000万を簡単に超えることでしょう。

    岩崎優が彼女を作るならモデルさんがオススメ

    岩崎優さんには目立って浮いた話は登場しないですが、
    24歳という時期は、いつ結婚をしてもおかしくないですね。

    今、一番伸びる時期だと思うので、
    変に遊ばないで、特定の彼女を作ったほうが良いかもしれません。

    仮に岩崎優さんが彼女を作るなら、
    モデルをやってる女性なんてお似合いだと個人的に思います。

    岩崎優彼女モデル

    柔らかい表情で優しそうな岩崎優さんなので、
    このまま阪神の主力選手に覚醒すれば、
    チームで一番のモテ頭になるでしょう!

    一部では成瀬投手ばりの逸材と言われている岩崎優さんは、
    日本球界の未来を背負う一人だと思うので、
    この先も順調に活躍していってほしいです!

    阪神的には、岩崎優さんのような若い選手がどんどん成長していってくれないと大変ですね・・・。

    おすすめの記事
    浜田高校(島根)の硬式野球部が選抜推薦を辞退。その理由と監督さん。OBには和田毅や梨田さん
    高校野球の春選抜の出場校が発表されるのも、もう直ぐ。 2016年の春の甲子園は、行進曲に西野カナさんが選ばれるなど、着々とニュースが小出しに登場してきてます。 その中で、少し残念なニュースがあります。 それは島根県から春選抜の出場候補であった、 浜田が、推薦辞退の申し出を出し、活動を自粛してるというニュースです。 昨年...
    西武の高橋光成の1軍登板はいつになるのか?球種と球速は徐々に進化!
    前橋育英から西武ライオンズに進んだ、ルーキーの高橋光成投手。 高橋光成選手は先日、地元でのイースタンの試合に登板し、 荒れた内容を記録してしまい、多くのファンを心配させている。 高橋光成選手は高校時代に、 前橋育英のエースとして、 夏の甲子園で優勝したのが記憶に新しい。 プロ(1軍)での登板が早くも期待されているが、 ...
    唐川侑己のトレードはあるのか?引退しても安定してそう・・・
    成田高校から千葉ロッテに進んだ唐川侑己選手。 プロに入団してから、登板日が早く、話題になることが多かった。 これまで多くの解説者に期待される肯定されたコメントをもらっていたが、 肝心な数字がイマイチついてこないのが現状だ。 唐川侑己投手は中田翔・佐藤と共に高校ビッグ3と言われた中でも、 一番最初に成果を見せ、一番最初に...
    沢村栄治の孫の現在は?
    大昔の日本の大エースといえば沢村栄治が浮かぶことだろう、彼は戦時中に、不幸な最後を辿り、その血の繋がりは途絶えたように思われていた。しかし、当時26歳だった沢村には娘がいたのだ。 その沢村栄治の一人娘である美穂さんは今年で69歳になる。 自分の父のことは自慢のようで、これまでの人生で、 父の名前のおかげで良い想いをたく...
    遊学館の小孫竜二とメンバーの評価と出身中学
    遊学館の自慢のエース小孫竜二投手。 3年生の小孫竜二投手は、すでにドラフト候補として注目されており、今年の夏の甲子園での登板が注目されています。 今年の石川県代表の遊学館は、 3年ぶりに夏の甲子園に帰ってきており、 地区予選では、強豪との接戦を制してきました。 遊学館が、接戦を制すことができたのも、 エースの小孫竜二投...
    木村昇吾(広島)がFA権行使!(同期には巨人の村田)。嫁も子供もいる強肩は魅力の選手!
    広島カープに所属する木村昇吾選手が、 取得したFA権を行使するとニュースになっています。 現在、35歳になる木村昇吾さんは1980年生まれ。 遅咲きの松坂世代として知られてました。 今になって、木村昇吾さんのFAの行使は意外な選択らしく、 多くの方がカープにてゆっくりと引退していく姿を想像していたことでしょう。 木村昇...
    どう発展・普及してきた?日本野球の歴史について
    どう発展・普及してきた?日本野球の歴史について
    WBC 2023が近づいてきました(WBC日程)。日本には野球ファンが多いですし、今回の日本代表は優勝を狙えるチーム。現地観戦などを計画されている方も多いのではないでしょうか?WBCは2006年が第一回大会でありまだ今回の2023年で5回目ですが、すでに野球の歴史の一部となっています。今回は野球の歴史について取り上げた...
    小林誠司のクロワッサン事件と登場曲。インスタでの人気と爪のマネキュア
    小林誠司選手は実はゆとり世代の選手です。 1989年生まれと、平成世代の選手が、 巨人の正捕手になろうとしてるから時代を感じますよね。 そんな中、元正捕手の阿部選手は、 現在の選手の性格の変化に違和感を感じてるようです。 小林誠司選手に関しては、 「クロワッサン事件」と言われる、 グランドでの姿勢に関して有名なエピソー...
    鳥羽高校野球部のメンバーの出身中学。イケメン梅谷は父親との約束を実現!
    100年大会記念にふさわしい、京都代表の鳥羽高校。 第一回大会を制したき京都二中の流れを継いだ、話題の高校です! 鳥羽高校はかつてから堅い守備が看板で、 その守備力は今年も健在のようです。 投げては、右の松尾と左の山田と、 相手チームの打順の並びに適した起用が可能で、 両投手共、地区予選では安定した数字を残しています。...
    初芝橋本の黒瀬健太のドラフトは?指名されるなら巨人?プロ志願書提出へ!
    高校通算97本塁打を放つ初芝橋本(和歌山)の黒瀬健太選手は、 ドラフト指名を目指し、プロ志願者を提出したことで話題になってます。 黒瀬健太さんは初芝橋本では主将で4番のポジション。 和歌山県大会では、優勝ならず、甲子園には出場できませんでした。 黒瀬健太はキャッチャーというポジションにあって、 遠投100メートルの強肩...