日本のバスケ王国で開催!FIBAバスケットワールドカップ開催地はどこ?

    2023825日から全17日間の日程で、4年に一度のバスケットボールの祭典であるFIBAバスケットボールワールドカップ2023が開催されます。

    今大会は3カ国共催となり、その一つが日本で、日本のバスケ王国で行われることが決まっています。地元の方々や日本全国のバスケットボールファンは、今から大会の開催を待ちわびています。

    そこで今回は、日本でも開催されるFIBAバスケットボールW2023の概要、開催地、バスケ王国・沖縄、バスケ日本代表日程についてまとめてみました!

    FIBAバスケットボールワールドカップ2023の概要

    • 日程:2023825()910()
    • 開催地:フィリピン/日本/インドネシア
    • 会場:6都市6会場

    FIBAバスケットボール・ワールドカップは、FIBA(国際バスケットボール連盟)主催の男子の公式戦の一つで、4年に一度、夏季オリンピックの中間年に開催されます。以前はバスケットボール世界選手権という名称でしたが、2014年大会以降は現在の「ワールドカップ」という名称に変わりました。

    現在の出場枠は、全32カ国と設定されていて、開催国と各大陸予選を勝ち抜いた上位チームが出場します。2023年大会の出場枠は、開催国2カ国、アメリカ予選7カ国、アフリカ予選5ヵ国、ヨーロッパ予選12カ国、アジア・オセアニア予選8カ国となります。

    また、今大会は2024年パリオリンピックの予選を兼ねていて、今大会出場チームの中で、FIBAヨーロッパ加盟国とFIBAアメリカ加盟国の各上位2チーム。FIBAアフリカ加盟国、FIBAオセアニア加盟国、FIBAアジア加盟国の各トップチームに、来年開催のパリ五輪出場権が与えられます。

    FIBAバスケットボールワールドカップ2023の開催地

    今大会は3カ国共催となり、フィリンピンをメイン会場とし、日本、インドネシアで開催されます。フィリピンでは4会場使用し、日本とインドネシアは各1会場で開催します。

    FIBAバスケットボールワールドカップ2023フィリピン会場

    「なんでフィリピンがメイン会場?」と思う方もいるかもしれませんが、実はフィリピンではバスケットボールが国技のため、競技人口が大変多く、アメリカのNBAをテレビ観戦するなど、バスケットボールファンが非常に多い国なのです。

    フィリピンのプロリーグ(PBA)の歴史は古く、1975年に設立。アメリカのNBAに次ぎ、世界で2番目に古いプロリーグとなります。

    20221118日発表のFIBA世界ランキングでは、フィリピンは40位で、アジア勢では日本に次ぐ8番目に位置しています。

    フィリピンでは下記4会場で、4組の1次予選リーグ、2組の2次予選リーグ、準々決勝以降の決勝トーナメントが開催されます。

    都市名会場名収容人数過去の大会実績
    ボカウェフィリピン・アリーナ55,000Ÿ   2018FIBA 3x3ワールドカップ

    Ÿ   2019年東南アジア競技大会の開会式

    ケソン市アラネタ・コロシアム25,000Ÿ   1978FIBA世界選手権
    パサイモール・オブ

    ・アジア・アリーナ

    20,000Ÿ   2013FIBAアジア選手権

    Ÿ   2016年のFIBAオリンピック予選大会

    Ÿ   2019年東南アジア競技大会

    パシッグフィルスポーツ・アリーナ10,000Ÿ   2011FIBAアジアチャンピオンズカップ

     

    FIBAバスケットボールワールドカップ2023日本会場

    日本では「黒子のバスケ」や「SLAM DUNK」といった、バスケットボールを描いた人気アニメがいくつもある他、現在は渡邊雄太選手と八村塁選手、二人の日本人選手がNBAでプレーしていることもあり、バスケットボールは日本の人気スポーツの一つとなっています。

    現在の日本代表の世界ランキングは38位で、アジアランキングは韓国に次ぐ7位となります。

    今大会、日本では2組の1次予選リーグと1組の2次予選リーグが開催されます。会場となる沖縄アリーナは沖縄県沖縄市のコザ運動公園にあり、日本のプロバスケットボールチームである琉球ゴールデンキングスの本拠地にもなっています。

    都市名会場名収容人数過去の大会実績
    沖縄市沖縄アリーナ10,000Ÿ   20213月に開場したばかり

     

    FIBAバスケットボールワールドカップ2023インドネシア会場

    現在、世界ランキング81位、アジアランキング14位のインドネシア代表。インドネシアは今大会の開催国枠での出場は保証されておらず、今大会への出場には2022FIBA男子アジアカップでベスト8に入ることが条件とされていました。しかし、2022FIBA男子アジアカップでは11位で終わり、初のW杯出場は果たせませんでした。

    インドネシアも日本同様、2組の1次予選リーグと1組の2次予選リーグが開催予定です。

    都市名会場名収容人数過去の大会実績
    ジャカルタイストラ・ゲロラ

    ・ブン・カルノ

    7,166Ÿ   2018年アジア競技大会

     

    日本屈指のバスケットボール王国・沖縄!

    今回のFIBAバスケットW杯で日本開催地となる沖縄は、日本国内に存在する言わずと知れたバスケットボール王国の一つです。ここでは沖縄バスケのルーツをご紹介します。

    米軍とバスケットボール交流

    沖縄にバスケットが伝わったのが約100年前といわれていて、学生スポーツの一つだったバスケットボールは、米軍基地を通じ、バスケットボールの本場・アメリカの影響を強く受けてきました。

    沖縄が日本に返還された1972年頃、米軍からバスケットボールの提供を受け、各地の公民館には大きな木に鉄の廃材をくくりつけるなどの簡易バスケットゴールが作られました。沖縄でバスケットボールは既に身近なスポーツではありましたが、ボールの提供をきっかけに、子供たちがバスケットボールをして遊び、広く親しまれるスポーツへと変化を遂げました。

    このような背景のもと、バスケットボール競技が盛んとなった沖縄ですが、沖縄バスケのレベル向上のきっかけとなったのが、アメリカ人との対戦。高校生や大学生が米軍基地に招待され、基地内のアメリカ人と対戦する機会が頻繁に設けられました。身長190cmを超える人たちを相手に、沖縄の学生たちは技術を磨いていきました。

    沖縄の地上波でNBA放送

    沖縄のテレビ地上波には、米軍基地向けにアメリカの番組が放送されているチャンネルがあり、沖縄の人たちは日常的にNBAの放送を見ていました。子供たちは世界トップクラスの技を真似しようと、近所の公園や公民館でバスケットボールに励みました。

    こうした環境から、大柄な選手は少ないですが、スピードや個人技に優れた選手が数多く誕生し、全国中学校バスケットボール大会の男子では、1980年に沖縄市立コザ中学校が優勝して以来、沖縄勢はこれまでに6度の優勝を飾っています。

    地元・沖縄のプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」

    琉球ゴールデンキングスは2007年に創設され、bjリーグに参入。2015年にホームタウンを沖縄市にすることを発表しました。この沖縄市は沖縄で最もバスケットボールが盛んな地域でもあります。

    2021年には琉球ゴールデンキングスの本拠地となる沖縄アリーナが完成。バスケットボール好きの沖縄の人々に支えられ、昨シーズンのB.LEAGUE観客動員数はトップ。そして、チームは準優勝に輝きました。

    今後のバスケットボール男子日本代表の日程

    下記は今後のバスケ日本代表日程です。現在はFIBA W2023アジア2次予選の最中で、ここまで通算55敗。グループ4位に位置しています。残すは2戦、223日のイラン戦と226日のバーレン戦となります。日本代表は今大会の開催国となるため、既にW杯出場が決まっています。

    日程対戦国開始時間会場
    2023223イラン15:00高崎アリーナ(群馬県)
    2023226バーレン14:05

     

    まとめ

    今回は、沖縄が開催地の一つでもあるFIBAバスケットボールワールドカップ2023の概要、開催地、バスケット王国・沖縄、バスケ日本代表日程についてまとめてみました。

    沖縄とバスケットボールの繋がりにはアメリカ人が大きく関係していることが分かり、また、沖縄の人々にとってバスケットボールは生活の一部のような存在であることが分かりました。

    そんな沖縄で開催されるFIBAバスケットボールワールドカップ2023は大いに盛り上がること間違いなしですね。W杯でのバスケットボール男子日本代表の活躍を楽しみにしています!

    おすすめの記事
    東京タワーがeスポーツ施設に!「RED° TOKYO TOWER」とは?
    東京タワーがeスポーツ施設に!「RED° TOKYO TOWER」とは?
    近年、人気が高まっているeスポーツ。観戦はもちろん、施設でプレイを楽しむ一般の人も年々増えています。 今回は、2022年4月にオープンした注目のeスポーツ施設「RED° TOKYO TOWER」をご紹介します! そもそもeスポーツとは? 最近は広く知られるようになってきた「eスポーツ」ですが、これって何?という方もいら...
    藤川球児のストレートの握りと回転数。「契約切れ」でプロ(阪神)復帰か?
    「火の玉ストレート」と呼ばれた驚異的なストレートで日本球界を席巻してきた元阪神の守護神・藤川球児さん。 藤川球児さんは2013年にメジャーに挑戦しますが、通算で2セーブしか挙げれず、 今年2015年に四国リーグの「高知」に入団し、世間を騒がせました。 藤川球児さんのトレードマークとなっているのが、 打者の手元で驚異的に...
    敦賀気比の松本君はプロのドラフトにかかるのか?
    敦賀気比の主軸を担う松本哲弊選手。 今年の春の甲子園では福井代表の敦賀気比として出場し、 2打席連続での満塁ホームランを放ったことで話題になった。 もちろん、松本選手の2打席連続は大会初めての記録で、 高校野球史上はじめての快挙を成し遂げたのです。 敦賀気比戦をテレビで鑑賞してた人が、 ツイッターで一気に松本選手につい...
    東海大甲府野球部の出身中学とメンバー(2015)。菊池大輝の評価!
    優勝候補の静岡高校を今日破った東海大甲府野球部。 注目校が続々敗戦する背景には、東海大甲府のような刺激的なチームが潜みます。 山梨の強豪である東海大甲府野球部は、 これまでに13回もの回数、甲子園に出場! しかし、東海大甲府はこれまでに、 甲子園で上にいくことが少ないのです・・・。 今日、今年(2015)の甲子園の優勝...
    小川泰弘の契約更改と年俸(2016年)。山田哲人と共にヤクルトのスター選手に!
    今年、セリーグ優勝を果たしたヤクルトの先発中心核である小川泰弘投手。 若干プロ3年目ながらも、すべてのシーズンで安定した成績を残し、ここ近年のヤクルトの若手投手の中でもスバ抜けた成績を残し続けてます。 今年の小川投手の成績は11勝8敗。 若干、不調な時期を乗り越えて、バーターラインギリギリをクリアしました。 25歳の小...
    西川遥輝のボーンヘッドミス!タバコや彼女やプライベートが気になるイケメン選手。
    北海道日本ハムファイターズに所属する西川遥輝選手。 西川遥輝さんは智弁和歌山からプロ入りしており、 2年目から1軍の試合に出場してます。 若干23歳の若さにして日本ハムの1番・2番とトップバッターを任されており、 昨年はリーグ最高の43盗塁を記録し、自身初の盗塁王に輝いています。 安打数も四球数もチームトップと、 陽選...
    女子野球の西朝美にはいじめの過去。現在は居酒屋で働き店長に!またwikiも書かれていない
    女子日本代表の中軸を担う西朝美選手。 1988年生まれの27歳で、今の日本女子野球界最高のスラッガーだと言われています。 西朝美さんのポジションは、 身長167センチ体重90キロの体を生かし、 キャッチャーを務めているみたいです。 キャッチングのセンスから送球の制度まで、 捕手としても、世界女子屈指の逸材みたいですね。...
    中田翔の髪型とネックレスが改善されてる?私服から車まで私生活もイカしてる!
    現在プレミア12にて日本代表の6番打者として活躍してる中田翔選手ですが、この数日の試合は中田翔さんの決勝打やホームランが絡み、今や日本球界で最もホットな存在になりつつあります。 そんな中田翔さんは普段は日本ハムの4番。 大阪桐蔭からプロに入団少しの間はファームを行き来してましたが、 今季から完全なる覚醒を果たし、これか...
    【高校野球】センバツ2022年の出場校・大会日程
    【高校野球】センバツ2022年の出場校・大会日程
    30年ぶりに開幕が順延となり、開幕前から話題となった春の甲子園(センバツ高校野球)。プロ野球のことはよくわからないけど、高校野球のことなら知っているという方も少なくないと思います。 今大会はどの高校が出場しているのか、一覧で紹介し、特に注目すべき選手と、大会日程を順番にご紹介します! 出場校一覧 センバツ高校野球は秋の...
    日本ハムの大野奨太捕手の怪我。中日ファンから拍手をもらえる理由。
    日本ハムの期待の若手捕手である大野奨太選手。 大野奨太捕手は先週の5月13日の西武との試合で、血を流す怪我をしていた。 大野奨太捕手が怪我をしたのは6回の守備。 打席に立つ浅村選手の空振りしたバットの先が、大野奨太捕手の頭に当たってしまったのです。 当ててしまった浅村選手はすぐに謝罪。 両ベンチ共、険悪な空気になるこ...