
4年に一度のサッカーの祭典ワールドカップ。カタールワールドカップでは、アフリカ勢初のベスト4となったモロッコやたくさんの国に熱いドラマが生まれましたよね。
2022年カタールワールドカップの熱も冷めない中、次回の2026年W杯開催国が決定しました。次回はなんとアメリカ、カナダ、メキシコの3カ国共同開催となります。
この記事では、ワールドカップの歴代開催国を1930年の第一回大会からまとめました。
歴代サッカーワールドカップの開催国一覧
年代 | 開催国 | 優勝国 |
1930年 | ウルグアイ | ウルグアイ |
1934年 | イタリア | イタリア |
1938年 | フランス | イタリア |
1950年 | ブラジル | ウルグアイ |
1954年 | スイス | 西ドイツ |
1958年 | スウェーデン | ブラジル |
1962年 | チリ | ブラジル |
1966年 | イングランド | イングランド |
1970年 | メキシコ | ブラジル |
1974年 | 西ドイツ | 西ドイツ |
1978年 | アルゼンチン | アルゼンチン |
1982年 | スペイン | イタリア |
1986年 | メキシコ | アルゼンチン |
1990年 | イタリア | 西ドイツ |
1994年 | アメリカ | ブラジル |
1998年 | フランス | フランス |
2002年 | 日本・韓国 | ブラジル |
2006年 | ドイツ | イタリア |
2010年 | 南アフリカ | スペイン |
2014年 | ブラジル | ドイツ |
2018年 | ロシア | フランス |
2022年 | カタール | アルゼンチン |
2026年 | アメリカ・カナダ・メキシコ | ― |
サッカーワールドカップの歴代日本代表成績
ここからは、過去のワールドカップでのサッカー日本代表の成績をご紹介します。
1998年:フランス大会
ワールドカップ初出場の日本代表は、グループステージ3連敗。世界の壁の高さを痛感させられた大会となりました。
グループステージ
- 第1戦 VSアルゼンチン 0ー1(敗戦)
- 第2戦 VSクロアチア 0ー1(敗戦)
- 第3戦 VSジャマイカ 1ー2(敗戦)
2002年:日韓大会
中田英寿さんや小野伸二さんが招集された、黄金世代。ワールドカップ初勝利&初決勝トーナメント進出を果たしました。トルコには敗れてしまいましたが、初のベスト16。日韓開催で新世界を見させてくれた日本代表に、日本中が熱狂しました。
グループステージ
- 第1戦 VSベルギー 2ー2(ドロー)
- 第2戦 VSロシア 1ー0(勝利)
- 第3戦 VSチュニジア 2ー0(勝利)
決勝トーナメント
- ラウンド16 VSトルコ 0ー1(敗戦)
2006年:ドイツ大会
前回のベスト16以上の結果を日本中から期待されていましたが、グループステージ敗退。再び、1勝も出来ずワールドカップでの戦う難しさを痛感させられました。
グループステージ
- 第1戦 VSオーストラリア 1ー3(敗戦)
- 第2戦 VSクロアチア 0ー0(ドロー)
- 第3戦 VSブラジル 1ー4(敗戦)
2010年:南アフリカ大会
大会直前に本田圭佑さんのワントップなど大胆な戦略変更を敢行し、グループステージを見事に突破しました。決勝トーナメントで惜しくもパラグアイに敗れましたが、2002年大会に続き2度目のグループステージ突破。前評判を覆してのベスト16は素晴らしかったです。
グループステージ
- 第1戦 VSカメルーン 1ー0(勝利)
- 第2戦 VSオランダ 0ー1(敗戦)
- 第3戦 VSデンマーク 3ー1(勝利)
決勝トーナメント
- ラウンド16 VSパラグアイ 0ー0 ※PK戦 3ー5(敗戦)
2014年:ブラジル大会
海外のトップチームで活躍をみせる本田圭佑さんや長友佑都さんなどが招集され、順調にチーム作りがされていたため、日本中の期待も高まりました。しかし、勝利を得ることができずにグループステージの壁に阻まれるという苦しい結果となってしまいました。
グループステージ
- 第1戦 VSコートジボワール 1ー2(敗戦)
- 第2戦 VSギリシャ 0ー0(ドロー)
- 第3戦 VSコロンビア 1ー4(敗戦)
2018年:ロシア大会
代表監督が立て続けに交代し、直前まで不安が残っていました。、そんな中で、見事にグループステージを突破。決勝トーナメントでのベルギー戦は2点を先制し、初のベスト16以上の景色期待しました。しかし、世界ランキング3位の実力を見せつけられ、ベルギーに逆転負けを喫しました。悔しさもありますが、日本代表が着実にベスト8に近づいていることを証明した試合でもありました。
グループステージ
- 第1戦 VSコロンビア 2ー1(勝利)
- 第2戦 VSセネガル 2ー2(ドロー)
- 第3戦 VSポーランド 0ー1(敗戦)
決勝トーナメント
- ラウンド16 VSベルギー 2ー3(敗戦)
2022年:カタール大会
優勝候補のドイツとスペインが同一グループのため、グループリーグ敗退が予想されていました。しかし、その予想を覆して2チームに勝利。その勢いに乗って、ベスト8にまで昇り詰めるかと期待されましたが、あと一歩の所でPK戦で敗れてしまいました。
グループステージ
- 第1戦 VSドイツ 2ー1(勝利)
- 第2戦 VSコスタリカ 0ー1(敗戦)
- 第3戦 VSスペイン 2ー1(勝利)
決勝トーナメント
- ラウンド16 VSクロアチア 1ー1 ※PK戦 1ー3(敗戦)
まとめ
今回は、歴代ワールドカップ開催国と日本代表の結果をご紹介しました。カタールワールドカップでは、惜しくもPK戦で敗れてしまった日本代表。ベスト16も素晴らしい成績でしたが、2026年こそはまだ見ぬベスト8という新しい景色を期待したいですね。