超RIZINにて朝倉未来 失神!?VSメイウェザー戦を完全レポート!

     

    2022年9月25日(日)に、さいたまスーパーアリーナで開催すされた格闘技イベント「超RIZIN」。メインイベントでは、アメリカのフロイド・メイウェザー・ジュニアが2ラウンド3分15秒で、朝倉未来(あさくらみくる)をTKOしました。

    今回は、『超RIZINにて朝倉未来 失神!?VSメイウェザー戦を完全レポート!』と題して、試合内容を詳しく見ていきましょう。

    超RIZINの4つの対戦カード

    「超RIZIN」では、朝倉未来vsメイウェザーを含む、全4試合が行われました。

    試合順対戦カードルール
    1三浦孝太

    vs

    ブンチュアイ・ポーンスーンヌーン

    RIZIN MMA特別ルール:3分 3ラウンド(66.0kg)
    2吉成名高

    vs

    バンダサック・ソー・トラクンペット

    RIZIN キックボクシングルール:3分 3ラウンド ※肘有り(53.0kg)
    3皇治

    vs

    ジジ

    RIZINスタンディングバウトルール:3分 3ラウンド
    4朝倉未来

    vs

    フロイド・メイウェザー

    RIZINスタンディングバウトルール:3分 3ラウンド

    元々予定されていたのは3試合でしたが、ハワイで行われた「超RIZIN」の記者会見がきっかけとなり、メイウェザーのボディガードを務めるジジと総合格闘家の皇治の対戦が追加で決定しました。

    超RIZINにて朝倉未来 失神させた!?フロイド・メイウェザーについて

    メイウェザーは、プロ戦績50戦50勝無敗で、パウンド・フォー・パウンド(PFP)最強の元ボクサーです。2018年大晦日にはエキシビションマッチで、あの那須川天心を初回KOしています。

    超RIZEN 結果はついてこずとも大健闘!朝倉未来について

    朝倉未来は、日本格闘家として最も有名なYouTuberであり、トップクラスのMMAファイターです。MMA戦績は20戦16勝3敗で、2021年6月にクレベル・コイケに一本負けを喫してからはタイトル戦線から遠のいたものの、直近では2連勝中と勢いに乗っています。

    超RIZINの朝倉未来VSメイウェザー戦【完全レポート】

    第1ラウンド

    朝倉未来がサウスポーで右ジャブ、メイウェザーは左ジャブで牽制。メイウェザーは頭を振りながら様子を伺います。

    朝倉未来は、左のボディストレートをヒットさせ、さらに左のオーバーハンド、プレッシャーをかけて左フックをガードの上からヒット。一方のメイウェザーは右ボディを返すも、朝倉未来は恐れず、左右のフックで襲いかかりました。

    メイウェザーは右ストレートを放ち、朝倉未来がギリギリかわしたところでゴング。この時点で、朝倉未来は笑顔を見せていました。

    第2ラウンド

    メイウェザーがじりじり前に出ると、朝倉未来はアッパーで迎撃して右ジャブ。メイウェザーが右ストレートをヒットさせると、朝倉未来は近距離でフックを強引に数発放ちます。

    メイウェザーが右ボディを2発ヒットし、更にノーガードで圧をかけて右フックを顔面へ。朝倉未来は右ストレートを遠い距離からクリーンヒットさせ、さらに左フックを放ちます!

    ここで笑顔を見せたメイウェザー。ようやく本気になったのか、パワーパンチを間合いを詰めて連打。朝倉未来は被弾しながらも打ち返ますたが、ラウンド終了直前に強烈な右ストレートがヒット!これで後方に倒れた朝倉未来がダウンを喫します。ダウンと同時に2R終了のゴング。

    朝倉未来はヒザをついて立ち上がろうとするも、目が泳いでおりレフェリーが試合をストップさせました。

    元キックボクサー・魔裟斗さんによる評価

    この大会をリングサイドで観戦した魔裟斗さんは、ご自身のYouTubeチャンネルにて「メイウェザー強かったね。超RIZINはメイウェザーのための大会って感じだった」と語っています。

    また、最後のダウンについては「パンチの質が違うんだろうね。あの感じの倒れ方なら立つかなと思ったけれど、想像以上に体の芯に響くパンチなんだろうなと思った」とパンチの質と「当てる場所が上手いのよ。ピンポイントでカウンターのタイミングでさ」と、メイウェザーのテクニックを絶賛。そして、朝倉未来がメイウェザー相手に善戦したことも称えながら、面白い試合だったと高く評価しています。

    ネットの反応は?

    この2人の対戦を受けて、ネット上では次のような声が見られました。

    メイウェザーの強さを目の当たりにしたという方や、2人の熱戦に感動された方が多いようですね。

    また、試合後に「ごぼうの党」の奥野卓志代表がリング上でメイウェザーに花束を渡さずに投げつけたことも話題となっており、批判が殺到しているようです。

    試合が素晴らしかっただけに、部外者から土がついたのは残念で仕方ありません。

    おすすめの記事
    上田西野球部の草海の球速と、メンバーの出身中学。
    今日、甲子園にて宮崎代表の宮崎日大に勝利、 甲子園の初戦を突破した長野代表の上田西野球部。 上田西のエース・草海が宮崎日大打線を封じ込め、 今期の夏の甲子園の完封1番乗りを果たしました。 今日の対戦相手の宮崎日大は、 試合が始まる前から、榊原監督が話題で、 今大会のダークホースになると思っていたので、 今日の上田西のエ...
    パワプロでベーブルースを使う方法
    ベーブルースは多くの野球人の憧れのバッターで、その尊敬心は日本人の僕らの中にも根強く染み付いている。 そんなベーブルースを人気野球ゲーム「パワプロ」の中で使用してみたいと人が多いようだ。 自分は実際にパワプロでベーブルースを使用しており、 その能力の高さ以上に、「ベーブルース」というネームバリューに酔ってしまている。(...
    知識は専門家レベル!本当に参考になるガジェット系YouTuber・家電芸人4選
    知識は専門家レベル!本当に参考になるガジェット系YouTuber・家電芸人4選
    日常生活において、必要不可欠なスマートフォンやデジタル家電。科学技術の進歩に比例して便利になっていく一方、多種多様な機能を前に頭を悩ませた経験はありませんか?使いこなせないスペックや多機能な製品を選んでしまい、必要以上に出費がかさんでしまった経験をしたことがある方も多いのでは? 一方、実店舗で購入すると専門家の話が聞け...
    富島高校の主将・中川大輝はバイトで遠征費を稼いでいた(建築関連)
    春の甲子園が待ち通しい時期ですが、 昨日、選抜に出場できる全高校が発表されました。 21世紀枠では伊万里と富島高校が選ばれ、 連日、メディアを沸かせています。 特に富島高校は前身の高校が1916年創立されて、 初めての甲子園出場ということで、 歴史の長い高校の、ようやくの甲子園出場に地元は大盛り上がりです。 富島高校の...
    肘井竜蔵の顔面死球と父親。北条の捕手としての期待。(出身中学は?)
    千葉ロッテマーリンズの期待の若手・肘井竜蔵選手。 肘井竜蔵さんは2013年に育成ドラフト1位でロッテに入団しました。 肘井竜蔵さんは育成選手ながらも、 1年目から1軍に絡む話題を集め、ファンからは将来が期待されていました。 そんな肘井竜蔵さんは昨年2015年は開幕から1軍でスタートし、 日ハムとの開幕戦では、相手先発の...
    野間口貴彦(巨人)が引退!戦力外・・・。現在でも嫁さんとは仲良し!押切もえとの関係
    巨人に所属する野間口貴彦投手が現役引退を発表しました。 現在の野間口貴彦さんは32歳と、このままベテラン枠として巨人に貢献するとされていましたが、 1軍のマウンドになかなか立てない日々が続いていました。 かねての巨人の優勝には野間口貴彦さんの力も強く、 今回の引退発表は、ファン的に寂しいものでしょう。 野間口貴彦の引退...
    笠原将生にも違反謹慎の可能性は?ヤンキー疑惑があっても、車に彼女を乗せて優しい運転をしてるイメージ。
    今日、巨人ファンを震撼されたあの問題ですが・・・、 ニュースの報道の中には福田選手だけでなく、笠原将生さんの名前もチラホラ・・・。 ただ、完全に賭け事に関与したと疑われているのは福田さんのみで、笠原将生さんはあくま「紹介した人物」がもしかして?という疑惑です。 笠原将生さんはまだ24歳と若く、これからの巨人を担う1人...
    小林誠司のクロワッサン事件と登場曲。インスタでの人気と爪のマネキュア
    小林誠司選手は実はゆとり世代の選手です。 1989年生まれと、平成世代の選手が、 巨人の正捕手になろうとしてるから時代を感じますよね。 そんな中、元正捕手の阿部選手は、 現在の選手の性格の変化に違和感を感じてるようです。 小林誠司選手に関しては、 「クロワッサン事件」と言われる、 グランドでの姿勢に関して有名なエピソー...
    増井浩俊の年俸が2億越え!弟は甲子園出場。嫁との間に子供は?かっこいいイケメン守護神に注目!
    契約更改に臨んだ日本ハムの増井浩俊さん。 今季は自己新の39セーブを挙げ、年俸の大幅アップが予想されていました。 増井浩俊さんはただ、優秀な抑えというだけでなく、 5年間で連続で50試合以上も登板しており、 その健康的な意味での「安定」に対しての信頼も素晴らしいです。 今年の増井浩俊さんはシーズン成績が良いだけでなく、...
    中嶋聡(捕手兼任バッテリーコーチ)が引退!強肩で子供の頃の頃からの憧れ。星野とのエピソード
    実働29年という工藤監督の記録に並んだベテラン捕手。日ハムの中嶋聡さんが引退を意思を固めてるそうです。 中嶋聡さんは捕手兼任バッテリーコーチという変わったポジションで、日本ハムを支えてました。 古くからのプロ野球ファンには知られた存在が、 そもそも「まだ現役だったのか?」ということも衝撃的なようです。 中嶋聡さんはバッ...